菜園の四季と菊づくり日記

2018/05

./01.html地ばいキュウリの種を蒔き、教室の挿し芽用ポットを用意し、菊の短幹種の追加の挿し芽をし、懸崖の用具にペンキを塗る用意をしました。
./02.htmlピーナッツとトウモロコシが出芽し、レタスの雨除けをし、ゴーヤの棚作りを始めました。
./03.htmlミニハウスにトンネル支柱を追加し、トマトの脇芽を取り、ゴーヤの棚の骨格をほぼ完成させました。
./04.htmlトマトとミニトマトの追い結びをして、ピーマンの苗を植え、ゴーヤの棚作りを続けました。
./05.html地這いキュウリが出芽し、ゴーヤの棚作りを続けました。
./06.html教室用の資材を用意し、挿し芽教室を実施しました。
./07.html教室の見本用と生徒用の挿し芽をし、菊の短幹種の残りの挿し芽を鉢上げしました。
./08.htmlドーム菊の苗を5号鉢移植し、トウモロコシの苗を1か所当たり1本に間引き、ナスとスイカの苗を畑に植えました。
./09.htmlスイカに防虫ネットを掛け、カボチャとソーメンウリの苗を鉢上げし、ゴーヤの棚のネット掛けを終えました。
./10.html中鉢用土を調合し、香菊を一部水耕用に移植し、残りの短幹種を発砲スチロール箱に移植しました。
./11.html鉢とポットを消毒し、鉢上げ用土を調合して、菊の中幹種を鉢上げしました。
./12.htmlオクラの苗と菊の中幹種を鉢上げし、懸崖の用具にペンキを塗り、ゴボウが出芽しました。
./13.html懸崖を水耕用に定植しました。
./14.html懸崖の美幌に棚を付け、秋峰と菊の中幹種の2回目の鉢上げをしました。
./15.htmlササゲの種を蒔き、サツマイモの畝の草取りをしました。
./16.htmlサツマイモの苗を植え、懸崖の枝の誘引を始めました。
./17.html懸崖の枝の誘引をし、スイカの苗を植え、菊の短幹種を移植しました。
./18.html菊の中幹種の最後の鉢上げをし、ミニトマトの追い結びをして、カボチャとソメンウリの畝の草取りをして、苗を植えました。
./19.html菊の会の実演講習会に出席し、ゴーヤとインゲンの苗を植えました。
./20.html香菊の水耕を開始し、ピーナッツの畝の草取りをし、ナスの支柱を立て、キュウリの防虫ネットを外し、トマトの追い結びをしました。
./21.htmlピーナッツとモロヘイヤの苗を植えました。
./22.html実演菊作り講習会で入手した菊苗と反射炉を水耕用に5号鉢移植し、2回目のだるま用の挿し穂の冷蔵を開始しました。
./23.html菊作り教室用の材料を用意しました。
./24.html教室用の材料を準備し、清冷水を鉢上げして、菊の中幹種の5号鉢移植をしました。
./25.html地這いキュウリを4号ポットに鉢上げし、菊の中幹種の5号鉢移植を続けました。
./26.html5月14日に鉢上げした菊の中幹種を水耕用に5号鉢移植し、第二農園の草取りを始めました。
./27.html第二農園の、ササゲ、オクラと地這いキュウリの畝の草取りを続けました。
./28.html追加の挿し芽苗を水耕用に5号鉢移植し、生徒用の苗を鉢上げし、水耕用の水槽の穴を塞ぎました。
./29.htmlドーム菊を定植し、農道の草刈りをして、だるまの挿し穂を冷蔵しました。
./30.html12月15日に冬至芽上げしたドーム菊の定植を終え、ササゲ、オクラと地這いキュウリの畝の草取りも終え、畝作りを始めました。
./31.htmlササゲ、オクラと地這いキュウリの畝作りをし、オクラと地這いキュウリの苗を植えました。