菜園の四季と菊づくり日記

2017/07

./01.htmlだるまの2回目の5号鉢移植をし盆養の定植を続けました。
./02.html菊作り講習会を開催しました。
./03.html教室のサンプル挿し芽の継続とドーム菊の定植をしました。
./04.html明日の福助の挿し芽の準備をして、ハウスにヨシズを張りました。
./05.html福助の挿し穂を採取して、挿し芽をし、盆養の定植を続けました。
./06.html盆養の整枝と定植をし、サツマイモの畝の草刈をしました。
./07.html盆養の新銀峰と輝の整枝と桃姫と新銀峰の定植をしました。
./08.html盆養の整枝と定植を続け、アスパラガスの畝の草刈をしました。
./09.htmlだるまの鉢上げをし、盆養の定植をして、モロヘイヤの畝の草取りを始めました。
./10.html盆養の定植と整枝をし、醗酵燐酸の予備発酵を始め、盆養の追い結びをしました。
./11.html盆養の枝を支柱に固定し、定植をして、醗酵燐酸を仕込みました。
./12.html定植用土を調合して、盆養の定植をして、冬野菜の種を蒔き、モロヘイヤの畝の草取りを始めました。
./13.html醗酵燐酸の温度は66度に上がり、サンプル挿し芽を4号ポットに鉢上げし、盆養の整枝と定植をして、モロヘイヤの畝の草取りを始めました。
./14.html醗酵燐酸の温度は61度に下がり、盆養の定植と整枝を続け、モロヘイヤの畝の草取りを続けました。
./15.html醗酵燐酸の温度は63度に下がり、福助の挿し芽に黒糖酢を掛け、盆養の定植を続けました。
./16.html醗酵燐酸の温度は47度に下がり、ブロッコリーが出芽して、盆養の定植を続けました。
./17.html醗酵燐酸の温度は42度に下がり、ハウスの屋根のビニールを半分開けました。
./18.html醗酵燐酸の温度は39度で、キャベツとカリフラワーが出芽し、盆養の針金外しと枝の固定をしました。
./19.html醗酵燐酸の温度は38度で、福助の挿し芽の1回目の鉢上げをし、モロヘイヤの畝作りをしました。
./20.html醗酵燐酸の温度は36度で、盆養の枝の曲げ付けを続け、モロヘイヤを移植しました。
./21.html醗酵燐酸の温度は39度で、盆養の枝の曲げ付けをしました。
./22.html液肥と活力剤を与え、水槽に水を汲み上げ、盆養の枝の曲げ付けを続けました。
./23.html福助と小菊の最後の鉢上げをして盆養の枝の固定と定植を続け、ピーナッツの畝の草取りをしました。
./24.html盆養の整枝と定植をし、ピーナッツの畝の草取りをしました。
./25.html盆養の定植をして、第二農園の草取りを始めました。
./26.html定植用土を調合し、短幹作りの定植をし、だるまの苗をドブ漬しました。
./27.htmlだるまの整枝と定植を始め、懸崖の誘引も始めました。
./28.htmlだるま用の苗のドブ漬け、整枝と定植をし、懸崖の誘引をしました。
./29.html定植用土を調合して、だるまの聖光の朝の整枝と定植をし、小型懸崖の枠付をしました。
./30.htmlだるまとジャンボ福助の聖光の朝を定植し、盆養の追い結びと針金外しを始めました。
./31.html盆養の針金外しと追い結びを続け、人参が出芽しました。