蘖ひこばえの菜園作業メモ
借りる
農園日記トップ
[ホームに戻る] [利用方法] [掲示板(06/04)] [検索] [ログイン] [巡回登録]
< 9月2025年 10月11月 >
- - - 1
2
東葛 
3
i0
4
5
6
i0
7
i0
8
i0
9
i0
10
リハビリ 
11
i0
12
i1
13
i0
14
i0
15
i0
16
生涯 
17
i0
18
i0
19
i1
20
i0
21
東葛 
22
23
24
そばリハ 
25
26
27
28
29
30
31
-

  予定表

    

東葛  無題
10/21 (火)  <1日後>

□懇親バス旅行 茨城つくば

aitane.gif  やはり、ほうれん草は合わない?
10/20 (月)  

ame.gif 目覚めたら雨降り。のち曇り。
昼飯前に散歩がてらの【常盤平農園】。

ほうれん草、めちゃ古の種を播いたが全く発芽せず、播き直したものは発芽したものの日に日に消える。
それどころか、芽出しほうれん草さえも本葉が出かかったら消える。その繰り返し。
ここの畑は、借りた当初からほうれん草は育たない。わかっていながら石灰を多めにして植えたが、やはりだめ。

先日定植したブロッコリーの隙間に、小蕪、春菊を播いた。春菊も下手なんだが懲りずに余り種を。

◆播種◆小蕪、大葉春菊

futaba.gif  無題
10/19 (日)  <1日前>

kumori.gif 【川井農園】
「12時ごろから雨が降ります」というので、種播きに。
◆播種◆スイスチャード、春菊、かつお菜、おでん大根

玉ねぎ予定畝に、過リン酸石灰を足して均しているとパラパラと雨の音。
まあ、ぱらつく程度なので作業は続け、マルチを張っておく。

結局、濡れるほどに降ったのは夜になってから。


i2

aitane.gif  ようやく苗らしくなったカリブロ。
10/18 (土)  <2日前>

kumori.gif 7時【川井農園】。
玉ねぎ畝を仕上げるつもりで勇んで出かけたが、肝心の過リン酸石灰がない。

◆収穫◆きゅうり、いんげん、さつま芋、福耳、サラダ葉っぱ、青葱

すでに、購入苗やT田さんからのいただき苗を定植しているカリフラワーとブロッコリーだが、ようやく自作苗が育ってきた。
収穫まで時間がかかるカリフラワー苗は【川井農園】でそのまま置き、ブロッコリー苗を持ち帰る。

そのブロッコリー苗を、【常盤平農園】に定植する。
昨年、【常盤平農園】の方に玉ねぎを植えたので、過リン酸石灰はこちらにあるかと思い探したがない。
帰りがけにHCに寄り、買い求める。

aitane.gif  中国は速い。
10/17 (金)  <3日前>

harenotikumori.gif じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。

雨上がりの朝。
外は晴れてきたが、一日まったり。

i0【常盤平農園】
13日に植えたにんにく。
左3列が中国産の食用にんにく。
もう芽が伸びてきてる。
北側に線虫対策の燕麦を播いた。
(深井先生から分けていただいた雪印たちいぶき)。

- WebCalen & Pixino Corp. -