ゆずの活用と保存方法:ゆず茶
2006/01/08 (日)

hare.gif お正月の帰省時、庭のゆずをバケツいっぱい採って来た。いい香り〜。(写真1)
今回はゆずの活用・保存として、カフェでも人気の「ゆず茶」を作ります。
(ゆず茶とはゆずのマーマレードをお湯で溶かして飲む、レモネードのような物。)

材料はゆずと砂糖だけ。鍋は酸に強いガラス製かホーローの物を使います。
今回の分量
・ゆず 小34個 ⇒(皮530g、果汁3cup になった)
・砂糖 520g (皮と同量を目安に)

@ゆずをたわしで良く洗い、傷の部分は包丁で取り除いておく。

Aふたつに切り、レモン絞りなどで果汁を絞る。
絞りながら目の荒いざるに通し、皮・種・果汁に分けておく。(写真2)

B皮は白わたを付けたままヘタと果肉の薄皮を取って千切りし、重さを計る。(砂糖の分量を知るため)
水にさらす。(苦味が苦手ならば1〜2回水を換えて軽く揉むように洗う)
熱湯でサッと茹で、ざるに上げておく。
(ワタに含まれるペクチンや香りが流れてしまうので揉みすぎたり、絞ったりしない事)

C種は小さな鍋に入れ、ひたひたの水で混ぜながら少し煮る。(種のペクチンを取る)
ざるを通して煮汁だけを果汁に加える。

D鍋に果汁と砂糖を入れ、火にかける。
砂糖が溶けたら皮を加えて、アクを取りながら焦げないように煮つめる。(写真3)

Eペクチンと砂糖の作用で固まるので、あまり強く煮詰めなくても大丈夫。
時々煮汁を数滴コップの水に落として様子を見る。(糸を引くように落ちればOK)

F熱湯消毒した瓶に入れ、口を清潔な布巾で拭き、軽くフタを閉める。
10分程蒸す。あるいは鍋に瓶の半分位の高さにお湯を入れて、鍋蓋をし5分程中火にかける。
やけどに注意しながら瓶を取り出し、ギュッとフタを閉める。
冷めて、フタの中央が凹めばOK。長期保存出来ます。

カップにゆず茶とお湯を入れて、ほっと一息つきましょう。夏はアイスゆず茶も美味しいです。

去年は健康志向のTVで紹介されてた、種ごと使うゆず茶を作ったんだけど、
どうも苦みが強いのと、種の粒々が気になって、肉の下味などに使っちゃった。
今年のゆず茶は味重視で、ゆずのマーマレードです。
パンやパウンドケーキにも使えそうだなー。

i0 i1 i2
 
ぽん太の家庭菜園とベランダガーデニング@フロリダ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]