豊幸園苗植え替え、3月25日挿し芽ポット上げ、緑ポンポン(小)(仮称)植え替え、菊種蒔き
2012/04/14 (土)

hare.gif 雨、ぼちぼち止みそう。
8時40分現在、11度。
3月25日、26日の挿し芽と4月8日の挿し芽をベランダに出す。

10時頃には雨は止む。
今日はまず、4月11日に到着した豊幸園の菊苗を4号鉢、5号鉢に植え替え。
4月11日の日記にリストにウド芽があると書いたが、ウド芽ではなく、摘心のくずが発根したものだった。

豊幸園菊苗到着 2012年4月11日(水)

続いて、3月26日の挿し芽をポット上げ。豊幸園の苗が植わっていたポリポットを使用した。

3月25日タッパ挿し苗植え替え、4月8日の挿し芽、蝉しぐれ・祭り音の植え替え 2012年4月8日(日)
クリスマスローズ・白色系・スポット、3月25、26日挿し芽の様子 2012年4月7日(土)

そして緑ポンポン(小)(仮称)の深植えした高芽を分離。
親株は枯れてしまったのに、高芽だけ元気に育っているので発根していると判断し、分離。
余っていた3号位のプラ鉢に植えた。

絶滅の危機に瀕する緑ポンポン(小)(仮称) 2012年3月31日(土)

用土はこんな感じで、
        品名   購入先   比率 
  バーク堆肥入り腐葉土 20ℓ
  赤玉土(小粒)14ℓ
  くん炭
  バーミキュライト
  ゼオライト
  赤玉土(中粒)14ℓ(鉢底石の代わりに)
   コーナン
   コーナン
   コーナン
   コーナン
   ダイソー
   コーナン
     4
     3
     1
    0.5
    0.5
     1

その他に、パーライト、テラコッテム、鉄力あぐりを少々。
最後にメネデール100倍をたっぷりと注いだ。

14時頃、4月8日の挿し芽を室内に取り込む。
かなり萎れていたので底面よりメネデール100倍を給水。

その後、この冬採取した3種の菊の種?を播種した。
タッパに穴を開けたものに、用土は昨年他の花の種を蒔く為に百均で買った2種類の種蒔き用土を混ぜ、
さらに先日挿し芽時に篩いで出た鹿沼土、くん炭、バーミキュライトの微塵も混合。
底面と上からメネデール100倍をたっぷりと染み込ませた。
種が細かいので適当にばら撒いた。
覆土はせず、A4コピー用紙を上に置いて暫く様子を見る。

19時頃3月25日、26日の挿し芽を室内に取り込む。
23時00分現在、10℃。

    2012年4月11日撮影 2012年04月11日到着の豊幸園の苗。

    2012年4月14日撮影 2012年04月11日到着の豊幸園の苗 摘心の苗と比べ、目に見えて大きくなっている。

    2012年4月14日撮影 2012年04月11日到着の豊幸園の苗 4号スリット鉢に植え替え。シャムロック、グリーンアンデス、パルマ。

    2012年4月14日撮影 2012年04月11日到着の豊幸園の苗 5号鉢に植え替え。夏岬、サンゴ、緋の舞。

    2012年4月14日撮影 2012年04月11日到着の豊幸園の苗 5号スリット鉢に植え替え。リスト、メグ。

    2012年04月14日撮影 3月25、26日挿し芽の発根状況。左3本がティエラ・緑、右の1本がフエゴ。

i0 i1 i2 (1) 2012年04月14日撮影 3月25、26日挿し芽。    
ティエラ・緑3本、フエゴ1本、不明@1本、黄色寒菊3本、が今のところ生き残っている。
先週から、黄色黄芯1本、フエゴ1本が枯死。
ティエラ・緑3本、フエゴ1本、不明@1本をポット上げ。
(2) 2012年04月14日撮影
緑ポンポン(小)(仮称)
左が今日、親株から分離した芽。
親株は枯れたのに元気一杯。急激に成長している。
右は2月初めに折れた高芽を挿した物。
(3) 2012年04月14日撮影
緑ポンポン(小)(仮称)
黄色黄芯
薄ピンク一重風車(仮称)
の3種の種を播種。白っぽい種も有り、充実しているか分からないが蒔いてみる。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]