月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1711] オルトラン粒剤 投稿者:えつぴこ 投稿日:2004/08/23(Mon) 01:22
こんばんは。
いつもコチラで質問させていただいて、皆さんにすぐに回答いただけるので、とても助かっています。ありがとうございます^^
そしてまた質問なのですが、、、
水菜やチンゲンサイに、取っても取ってもアブラムシがついてしまうので、件名の粒剤を買ってきました。
後ろの使用法を見ても、これらの野菜については何もかいてないのですが、使用しても問題ないですよね?
というのは、水菜などはもうけっこう大きくなっていて、収穫間近なのです。
そんな状態で使用しても大丈夫なのかということと、
リーフレタスや早取り小松菜など、収穫まであまりかからないもので、
土に近い葉っぱを食べるものでも平気なのかということを教えていただければと思います。。。
どうぞよろしくお願いいたします。
[1711へのレス] Re: オルトラン粒剤 投稿者:shima 投稿日:2004/08/23(Mon) 09:36
えつびこさん、こんにちわ。
粒状のオルトラン、私は、蒔いたら、1ヶ月食べません。
間引いて食べるもの、小さいうちに食べるもの、
もうじき 食べられるものには、蒔きません。
菜っ葉類にも つかえますが、
種まき後か、発芽後に蒔いた場合、
せめて 3週間ぐらいまで、食べられないと
覚悟して使用してます。
小松菜や水菜にも使ってます。
今、蒔いたら 3週間あけて、虫がついてきたら
食べれます・・・・・おぃおぃ。
詳しいことは、ホームセンターなどじゃなく、
肥料屋さんとか、農薬を扱ってる専門家に聞くのが一番です。
私の殺虫剤の使い方は、成長時期だけ使えればいいと思って使用してます。
食べる時期のものは、あきらめましょ(^_^;)
大根、白菜も これから種まきの時期ですが、毎年
初期の虫害がすごいので、
最初に少量使います。
薬の効き目が切れた頃、虫が付きますが、
こまめに虫取り、虫食いの多い部分は、削除。
虫が食べてるものは、人間が食べても大丈夫だと思いましょ。(*^。^*)
[1711へのレス] Re: オルトラン粒剤 投稿者:えつぴこ 投稿日:2004/08/23(Mon) 10:29
shimaさんおはようございます。
お返事ありがとうございました!
やはり収穫目前にはやらない方が良いのですね。
大変参考になりました。
最近発芽したものに早速撒いてみようと思います。
3週間でも虫が来ない期間があるなら、本当に助かります・・・
今まで、2度も虫害で小松菜を葉脈だけのかわいそうな姿にしてしまったもので(ToT)
菜園関係のものはいつもホームセンターで購入しています。
肥料やさんなどは見かけたことが無く、「相談できる所があったらなぁ」と
思っていますが、自宅近くには無いようです・・・
またこちらでお世話になります!
本当にありがとうございました^^
月間目次 次の記事 前の記事 トップ