月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[5572] 肥料とは (^^ゞ 投稿者:ポロン 投稿日:2003/05/06(Tue) 16:06
はじめまして、ガーデニング大好きです。
庭に菜園をと思い立ち、せっせと耕しています・・・、
と言いたい所ですが、土は固いし、石がいっぱい、くぎや、
ビンまで出てくる。どんなところだ?いったい。
悪戦苦闘真っ最中!!
しかし、やっと先日、ミニトマトとねぎ、とうもろこしを植えました。

どんな肥料がよいか、迷っています。
今は液肥のみです。良い肥料教えて下さい!!

[5572へのレス] Re: 肥料とは (^^ゞ 投稿者:KODA−MAN 投稿日:2003/05/06(Tue) 20:52 <HOME>
いらっしゃい。ボロンさん。レスが付いてないので、恐れ多くもこの僕がお答えします。
野菜作りは土つくりが肝心だと思います。その土の状態であるなら、肥料を施しても特にとうもろこしで挫折されると思います。土の通気性と根張りを活発にするにはまずは鶏糞や腐葉土などの有機質をふんだんに施し、土をホロホロの状態にされたら、大体の野菜はすくすく育つと思います。
今からでは、そさい3号などの化成肥料をやられてみては、いかがですか。僕は化成系使いませが・・。
[5572へのレス] Re: 肥料とは (^^ゞ 投稿者:shoukichi 投稿日:2003/05/06(Tue) 22:02
肥料の効き方には3パターンあるようです。
速効性肥料:液肥、一部の化成肥料など。施すとすぐ効き始めるが持続効果が短い。1〜2週間程度。主として追肥に使用する。
遅効性肥料:主として有機肥料。効き始めは遅いが長く効果が持続する。1〜2年程度。主に元肥として使用する。
緩効性肥料:施したときから効き始めゆっくり長く効果が持続される。持続効果の特に長いものは元肥として、短いものは追肥として使用する。
(↑本からの抜粋です)
これらのパターンを上手く組み合わせて、肥料不足にならないようにすればいかがでしょうか。
[5572へのレス] Re: 肥料とは (^^ゞ 投稿者:たま 投稿日:2003/05/07(Wed) 00:09
 ポロンさん、こんばんは。
 肥料をと言うことですが、悪戦苦闘された結果、元肥はどうなさったのでしょう?ひょっとして耕してそのまま植えたとかでしょうか?堆肥や腐葉土を大量に入れているといいのですが。
 もし入れてない場合は株の根元から少し離れたところに堆肥をおいてください。元肥ほどの効きは期待できませんが、それなりに効くはずです。株間にゆとりがあるなら掘って中に堆肥を入れてもいいと思います。
 追肥についてですが、液肥だけだとしんどいと思います。液肥では生育の盛んな時期には週一回ではたりないかもしれません。化成肥と液肥の併用をお勧めします。
 なお、緩効性肥料と速効性肥料では効き方にかなりの時間差があります。速効性の場合はすぐに効きますので窒素欠乏などの症状が出た場合に特に効果的です。緩効性の場合は施肥した直後の肥効はほとんどわかりません。それが徐々にじわじわと効き出します。そのため、元肥や生育途中の追肥に使うと効果的ですが、速効性とは違い、窒素欠乏などが出てから施肥しても回復には時間がかかります。肥料は決して一定期間同じように効果が持続するわけではないので作物の種類や状態で使い分けてください。
[5572へのレス] Re: 肥料とは (^^ゞ 投稿者:ポロン 投稿日:2003/05/07(Wed) 10:58
皆さん、お答えどうもありがとう。 m(__)m
説明不足ですいません。
もともとあった土に、腐葉土を混ぜた物に植えたのです。
腐葉土を人にもらえたので (~_~;)
なんとなく、きめが粗い土という感じ?
液肥と化成肥料でがんばってみようと思います。
どうもでした )^o^(


[5572へのレス] 応援っ 投稿者:しのん 投稿日:2003/05/07(Wed) 12:21
ポロンさんへ
もう解決なさったことと思いますが、余談ながら…
去年、母の庭にホームセンターでナスときゅうりの苗を買い植えました。
庭といっても、ポロンさんのもとのお庭と同じように、がらがら石はでてくるし、土もお世辞にもいいとはいえませんでした。
5cmほじくるといやぁでてくるでてくる!!
広い範囲は無理だったようで、なすときゅうりの場所だけ、すこしほじって腐葉土を入れて植え付けたんだそうです。

今年その場所を拡大して野菜を植えようという話になりました。
私と夫で畑になる予定エリアにスコップを入れたところ、
去年、たったあれだけのこと、なすときゅうりが植わっていたあたりだけ、
なんともふかふかな土らしい土に変身していたのです。
こんなことなら、おととしからやるんだったね、なんて話していたくらい。

極上の土になるまで、はものすごく大変だと思います。
でもきっと来年には見違えるような土になりますよ!
がんばってくださいませ〜><ノ

月間目次 次の記事 前の記事 トップ