月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[931] 立ち枯れ病。。。 投稿者:まりん 投稿日:2002/04/10(Wed) 23:25
初めまして♪
とっても充実してるこのHP。思わず感激!(T.T)ウルウル

結婚してから、コーポの小庭でプランター栽培してます。
去年は出産でおやすみしてましたが、冬から再開。
で、グリンピースを植えてみたんですけど、立ち枯れ病にやられてしまいました・・・。(×_×)

このプランターに野菜を植えるのは、たしか2度目。
連作をしちゃいけないっていうことを、今知りました。(笑)
毎年、ここに何を植えたってメモしておかないといけないですね。そろそろ夏野菜を植える時期ですが、その前に土を消毒した方が、やっぱりいいんでしょうか?

立ち枯れ病、もうどうしようもないですよね?
防ぎようがないって、どこかで聞いたことがあるんですが。
もし良かったら、詳しい方、同じ経験のある方、アドバイス下さい。

これからも、めげずにおいしい野菜を作るぞーーー!
[931へのレス] Re: 立ち枯れ病。。。 投稿者:tkt 投稿日:2002/04/10(Wed) 23:41 <HOME>
まりんさんこんばんは。
苗立枯れ病ってがっくりしてしまいますよね。とくに豆系は連作を嫌いますので注意してください。土を消毒するより別なものを作るほうが簡単ですよ。このほかの野菜苗にもよく立枯れがおこりますので、参考になるかどうか分かりませんがいくつか紹介したいと思います。
 プランターの土についてですが、ホームセンターで購入する場合安い土ではいろいろと障害が多いようです。測定するとpH(土壌酸性度)が5.0以下であったり、EC(肥料の濃度値)が2mS/cm以上あったりして、根が障害を受けて枯れてしまうこともあります。実に多種類の土が売られていて、見た目ではなかなか判断がつきませんが、ちょっと高いですがタキイやJAなどの「種まき培土」は大丈夫だと思います。
 このほか庭土などをプランターに詰めた場合、重粘土のため水はけが悪すぎて病気になったり、土に油粕や鶏糞などを混ぜた直後に植えたために、土のなかで糸状菌が多発生して根が死んでしまったりする場合もあります。水はけが悪い土は腐葉土などを混合したりして改善し、油粕や鶏糞は混ぜてから2週間後に植えたりすると安全です。
 またかん水の回数ややり方によっても病害が発生しやすくなります。通常土の中3〜5cmの土が湿った色をしていれば、苗の定植後はまだ吸水量も少なくかん水の必要はありません。毎日おこなうと過湿のため根が弱り病害が発生しやすくなります。
 このほか、小さなプランターにたくさん植えすぎて軟弱となったり、日陰においておいたり、肥料が切れたりしても弱々しくなってしまいます。

消毒剤をお探しでしたら、オーソサイドやベンレートなど総合殺菌剤が効果的ですよ。
[931へのレス] Re: 立ち枯れ病。。。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/04/11(Thu) 07:07
tktさん、まりんさんこんにちは。

確かにホームセンターで販売されている土は千差万別ですよね。
私も、昨年、今まで買ったことがない銘柄の土を使って懲りました。何を播いてもダメで、メーカーではどのようなテストをしているのだろうと、大変疑問です。やはり、こういう大事なものは一度、具合の良いものを見つけたら、あまりコロコロと変えるものではないな..と思いました。あるいは事前に少量でテストするか。
やはり、最初は名の通ったメーカーの土がいいですね。

ところで、ベンレートですが生産中止という話を聞きました。
本当でしょうか?
[931へのレス] ありがとうございました! 投稿者:まりん 投稿日:2002/04/11(Thu) 23:40
カキコ、ありがとうございました。
なるほどーー、土もしっかり選ばないといけないのかー。φ(.. )メモメモ…

それにしても、グリンピースが植えてあるプランター、以前はきゅうり・ピーマン・ナスのどれかを植えたんだけど、これらと種類が似てたりするのかしら?謎。。。

今度は、いい土で、しっかり連作します。
またいろいろと教えて下さいね♪
[931へのレス] Re: 立ち枯れ病。。。 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/04/12(Fri) 08:30
まりんさん、はじめまして!

マメ科とキュウリ・ピーマン・ナスのナス科は連作障害は無いと思いますよ。
連作障害度チェックコーナーがあるのでどうぞ利用してみて下さいです。(^-^)
http://www.af.wakwak.com/~masudak/saien/rennsaku.htm

ベンレートって、、毒ダンゴ事件の農薬かなー。
イメージ悪くなったからかな?>生産中止
私は好きな薬だったけどなぁ・・。
[931へのレス] じゃ、土が原因かー。 投稿者:まりん 投稿日:2002/04/12(Fri) 13:16
マメダ丸さん、ありがとうございます。
連作障害度チェック、とっても役に立ちます。感謝♪

ということは、今回の立ち枯れ病は、連作障害ではなく、土の種類が原因だったんでしょうかね?
さっき、土の袋を見たら、メーカーの名前すら入ってない。(_ _;)
もっとよく見て、いい土を買うように心がけます。
明日は、夏野菜の苗を買いに行くぞー!

また、遊びに来ます。マメダ丸さんのHP、気に入っちゃった♪
これからも、よろしくお願いしますねー。(*^_^*)
[931へのレス] 改名したら? 投稿者:ねこにゃん@阪神 投稿日:2002/04/12(Fri) 21:17
「お役立ち家庭菜園」って。
いやぁ、本当に役に立つサイトですよね。ちょうど連作障害をチェックしておかなきゃと思っていたところでした。
ナス科とマメ科はしっかり気をつけていましたが、うっかりアブラナ科を忘れてました。危ないところだったわん!
[931へのレス] いやー目立たないコンテンツで(笑 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/04/12(Fri) 23:50
連作障害は、実のところよくわからないんですよ、私自身。

プランターだと「土ふっか」みたいな土のリサイクルのVA菌で充分連作出来たけど・・
うーん、連作障害って謎だわ。(謎なのでさげ^^;)

月間目次 次の記事 前の記事 トップ