月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[183] 地下貯蔵庫 投稿者:遊外王 投稿日:2002/03/02(Sat) 22:26 <HOME>
 マメダ丸さんこんばんは
 3mの地下貯蔵庫に関してのレポートUP致しました。
「エコ貯蔵庫」をたたいてみてください。
[183へのレス] Re: 地下貯蔵庫 投稿者:tkt 投稿日:2002/03/03(Sun) 00:22 <HOME>
遊外王さんこんばんは。
さっそく見てきました。なかなかいろいろ工夫されていてすごい。(^-^)
いもの保存だけでなく、夏も利用されていて本当に便利ですね。天然の
倉庫って
維持費もかからないしなにより環境にも負荷がかからない。
うーんtktもほしいなあ。でも排水が悪い畑なので、雨が降ったら池に
なっちゃいそう(^-^;)
[183へのレス] 今年の挑戦 投稿者:遊外王 投稿日:2002/03/03(Sun) 03:35 <HOME>
tktさん おはようございます。
 今年はこの地下貯蔵庫で「うど」に挑戦してみようと思っておりますが、さすがに「うど」に関してのHPは少ない様です。 tktさん、うどの穴蔵栽培について何かご存知でしたら教えて下さい。
[183へのレス] Re: 地下貯蔵庫 投稿者:nova 投稿日:2002/03/03(Sun) 04:10
すごいですね。
いろいろまわりの物の再利用でここまで作るなんてすごいです。作ってしまう根性にも脱帽です。

ガーデンシュレッダー 前にも書いたことあるけど私の欲しい物の一つです。
[183へのレス] Re: 地下貯蔵庫 投稿者:遊外王 投稿日:2002/03/03(Sun) 19:57 <HOME>
Novaさん こんにちは
 父親(大王様)の趣味ではじめた家庭菜園ですので、コストを抑えた運営が必須です。 お金をかければそれなりに成果はあるのですが、あえて真っ向から対戦しております。
 ガーデンシュレッダーに関しての中間報告ですが、我が家では便利に使用しておりますが、歯の手入れが苦手方には購入されても高価なものになるのではないかと思っております。
 
[183へのレス] すごい〜 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/03/03(Sun) 20:32
遊外王さん、拝見しました!
縦穴3m、どうやって降りるのかと思っていましたら
ガソリンエンジンのエレベータ!(@_@)
あと、地震で崩れないかとか、地下水とか色々考えてしまいますが
大丈夫な良い土地なのでしょうね。地下要塞みたいでかっこいいです。
[183へのレス] Re: 地下貯蔵庫 投稿者:遊外王 投稿日:2002/03/04(Mon) 20:30 <HOME>
マメダ丸様
ご心配いただきありがとうございます。
武蔵野台地の片隅ですが、下記の条件がそろっております。
@ 関東ローム層の赤土(結構強度と粘度があります。) 
A 大きな木の根元もしくは竹藪の下(土が崩れにくい)
B 火山地帯ではない=地下から有毒ガスが出ない。 
C 地下水脈より上にある事=水の問題とメタンガス等の地下水脈を伝わるガス(酸欠を起こす原因)が無い。

 これまで父親が10年くらい使っておりますが、事故はありませんでした。 たまたま借りた畑がその条件にはまっていた様です。 

 原状、注意すべき点は、2酸化炭素ぐらいでしょうか?
 穴に入る時は家族の者が近くにいる時に行っております。
[183へのレス] Re: 地下貯蔵庫 投稿者:tkt 投稿日:2002/03/05(Tue) 00:32 <HOME>
うどの軟化栽培についてのお返事です♪

 うどって何?という人のために、最初にうどの特性について簡単にお話しますね。

 うどは通常春に芽がでて伸長し、夏〜秋に最大(2m以上)になったあと、養分を地下茎にためて、翌年春に備えます。種子から増やす方法と株分けと2通りの方法で増やしますが、この株分け(根を掘って分けること)したものにいろいろな処理すると、ほぼ1年中うどの芽を人工的に出すことができます。これを軟化栽培といいます。

 通常うどは秋〜春まで土の中でじっとして芽がでてくることはありません。これを休眠(きゅうみん)といいます。つまり秋〜冬の寒さに一定時間あわないと、新しい芽が伸びてこないのです。そこであまり早く掘りすぎると失敗するので、株の掘り取りは関東周辺で12月上旬以降はいつでもいいと思います。掘った株は乾燥させないうちに軟化場所まで移動し、休眠を破るためにジベレリン50ppm溶液をつくり、株ごと漬けるか、むらなくスプレーします。根の中に浸透させるため土は良く落としておくとともに、2〜3日あとに軟化場所に植え込みを行います。ジベレリン処理をしないと2月くらいまで加温しても芽がのびてきません。

 軟化場所へは、約80株/uを基本にして平均に並べます。根が隠れる程度に覆土し、かん水します。電熱線で加温する場合は線が直接触れないよう配線します。電気ヒーターで穴ごと加温する方法もあります。遮光については遊外王さんの場合は穴の中なので真っ暗となりますので、株の上に覆土(モミガラなど)は必要ありません。温度20℃、湿度95%くらいをめどに管理されると、約30〜40日で70〜80cmに伸びたうどを収穫できます。注意点としては覆土の種類と温度によりガスが発生することがありますので、毎日よく観察してください。万一腐敗した株があったらすぐ除去しないと蔓延します。

 このほか、ジベレリンを使わない抑制栽培という方法もあり、土の中ではこちらのほうがおもしろいかもしれません。自然状態で芽が伸びてくる前に株を掘って、地下で乾燥しないよう保存します。地下3mですと地温15℃以下なので、地上にある自然のうどより1か月以上あとにうどを収穫することが可能だと思います。

tktも家の裏に10本ほどうどを作っています。うどの香りって子どものことはニガテでしたが、最近は強烈な春の香りに感じてしまいます。(^-^)

[183へのレス] Re: 地下貯蔵庫 投稿者:遊外王 投稿日:2002/03/05(Tue) 04:44 <HOME>
tktさん
 うどの育成方法の細かなご指導ありがとうございます。 今の時期だと、地上でも芽が出始めておりますので時期的にも問題無いと言うことですね。 早速根を掘りあげて試してみます。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ