月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3694] 秋馬鈴薯体験記 投稿者:コタ 投稿日:2001/11/20(Tue) 19:06
はじめて参加させていただきます。76歳、堺の♂です。どうぞよろしくお願いします。
昔から、馬鈴薯の種芋は自家採取は駄目だと言う事で、春はJAから北海道産の専用種芋を、秋馬鈴薯は少量なので適当に種苗店から買っていました。今年の秋も種苗店の種芋を植えましたが、物置に、昨年の秋に採った芋が芽が長く伸びて、既に梅干のようになっていて到底食べられそうにありません。丁度場所が残っているので、捨てるのだったらと、芽を2本ほどに整理して、1週間遅れで植えました。1週間の日数の差は最後まで残りましたが、両方ともよく育ち、11月14日に収穫しました。収量は殆ど差がありませんでした。
そこで来年の春馬鈴薯に、丁度今、芽が出かかっている、今年5月収穫の芋を種芋に使ってみようと思っています。
※JAの種専用芋は、薬品で消毒してありますが、一般種苗店ではしていないようです。
こんな御経験のある方、あるいは芋博士の方、ご批判をお願いします。
[3694へのレス] Re: 秋馬鈴薯体験記 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/11/20(Tue) 19:37 <HOME>
はじめまして!76才の半分以下の年ですが、同じ趣味で繋がる
事が出来て光栄です。どうか仲良くして下さいね。

馬鈴薯ですが、うちもシナシナになった芋を植えて収穫出来た
事があります。(それは、冷蔵庫の中で・・^-^;)

地域にもよるのか、掘り上げた時の湿度によるのか、うちは案外
馬鈴薯は腐りやすいのですよ。(中四国地方です)

腐らなかったら、種芋としては大丈夫では無いかと思いますが、
皆様のご意見はどうでしょう。上げておきますね。
[3694へのレス] Re: 秋馬鈴薯体験記 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2001/11/21(Wed) 08:10
コタさんこんにちは。

前年の芋を種芋にするのは、私の周辺でも良く行われています。
ちゃんとしたものができますよ。でも、私の経験や見聞だと、
それを繰り返していると、見た目が変わった芋が発生する確率
が段々と高くなってくる気がします。何かの原因で変種が発生
してしまい、気付かずにそれを種芋にするからでしょうか。
自分のところで食べる分には問題無いですけどね。
様子を見ながら種芋として使っていって、何か様子が変わって
きたら種子用種芋を買って来て更新する..というやり方などで
いいのではないかな..と思ってます。

あと、スーパーで買ってきた食用の芋や他の人にもらった芋を
種芋にするときにも言えますが、病気にかかった芋を植えてしま
うと、自分の畑に病気をうつしてしまいますから、芋をよく見て
異常のあるものは種芋にしない方が良いみたいです。
[3694へのレス] 買ってきた芋を使う場合もあります 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/11/21(Wed) 09:14
秋ジャガはアンデス、トヨシロを使って今年はやってみました。
まだ霜が降りないので、少しずつ掘り出して使ってます。秋植え
は腐りやすいので、私はまるごと植えるようにしてます。また気温
もそれほど取れないので、マルチ植えをします。春はメークイン、
男爵を使います。中ぐらいの芋は料理しづらいこともあって種芋と
して翌年使います。結構その辺りは適当で物置の日陰に放置したま
まのもの(しわしわ芋)の中から元気なものを使います。足りない
分は種子用種芋かスーパーで発芽率のよさそうなものを買ってきま
す。自家用は何年使い廻しているのかというと自分でもよくわかり
ませんね。
[3694へのレス] Re: 秋馬鈴薯体験記 投稿者:こういち 投稿日:2001/11/22(Thu) 18:16
 こんにちは。早速ジャガイモの話ですが、全く問題なく栽培できましたよ!でも、たまに病気になるんですよね。
 やっぱりタネイモ栽培のプロフェッショナルが栽培したタネイモは病気に感染していないので、豊作間違いなし!欲張りな私は毎年新しいタネイモを購入します。
 
 豆知識ですが、秋馬鈴薯に男爵は使用できないのだそうです。
 なんでも、「休眠」という、収穫直後の芋が、すぐには芽を出さないシステムがあるのだそうで、デジマ、トヨシロなどはこの休眠の期間が短いのに対して男爵は長いのだそうです。
 秋に男爵を植えると芽が出ない!(メークインもだめだと思う)スーパーでジャガイモを買って栽培するときは気をつけましょうね。
(春はどの品種もOKですよ)

月間目次 次の記事 前の記事 トップ