次の記事 前の記事 目次
ペーハーとトウモロコシ 投稿者:枝豆 投稿日:02月23日(水)20時21分41秒

さうさんへ
トウモロコシは連作が可能ですが地力保持に役立つので輪作に取り入れるのが望ましいです
トウモロコシの後作はアブラナ科が相性が良いです
キャベツ ブロッコリーなど エンドウやトマトも良いですが
ダイコンとニンジンは相性が良くないらしいので避けましょう
トウモロコシは肥料をだいぶ食べるので気を付けてください
そう考えると 窒素分入らずで土を良くする豆科が良いかも知れませんね

すぎっぴーさんへ
私はpHを細かく調べて畝毎や作柄毎にデータを取っています
pHが全て では無いのですが計った方が「より良い」と思います
石灰 苦土石灰を使用する場合は特に必要と感じます
施しすぎてしまいpH7〜8あたりまで行きますと
無農薬では少し危険ラインに入ってくるからです
pHが高いと病気の原因として多いカビが発生しやすくなるからです
また有用菌の多くは弱酸性を好みます
多くの病原菌に拮抗作用を持つトリコデルマ菌も弱酸性〜酸性が好みのようです
pHを計る事で石灰の投与量を調整出来れば理想的ですね
ちなみにpHは少し低めが初期育成が穏やかで病気が出にくいです
酸性に弱いほうれん草も6.5〜7が良いかもしれません
弱酸性の範囲内であれば 後は微妙な調整は必要ないでしょう
殆どの作物に対応出来ます
というわけでpH5.5〜7程度に調整する目安として
使用してみると良いかもしれません

Kenさんへ
私はプロではありません
商売にするのでしたら もう少し効率良く出来るはずです
結局 お遊びの域を出ませんので 北野国の親父さんには到底及びません
私としては将来 無農薬農家として帰農出来ればいいなぁ 
という淡い希望がある程度です

きしぴょんさんへ
畑が出来そうで良かったですね
私も元宅地を耕した事がありますが相当難儀すると思います
土は固いし細菌分布も滅茶苦茶だと思います
頑張ってください

マメダ丸さんへ
畑は家の真裏で裏口から3歩で行けます
水は風呂場の水道からホースで畑まで入れられます
とはいえ一旦桶に入れてカルキを飛ばしてから与えますけどね


次の記事 前の記事 目次