[1370] スナックエンドウ、収穫!!
投稿者:花散里
投稿日:2001/04/15(Sun) 15:02:00 |
 |
お久しぶりです。
昨日、子供達を連れてスナックエンドウの初収穫をして参りました。 美味しかった〜。エンドウをちぎりまくって(ついでにツルを折りま くって)、時無しダイコンを抜いて、子供達も大満足のようでした。
やっぱり収穫は楽しいですね。植えたいものがたくさんあって迷って しまいます。でも、うちの農園は20平方メートルしかないんですよ。 マメダ丸さんの所がうらやましいです。岡山へ引っ越したいよ〜。 |
|
 |
スナックエンドウ!
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/16(Mon) 21:59:25 |
スナックエンドウはとりたて、茹でたてはすごく美味しいよね〜ヽ(・▽・)ノ
うちの畑、広さは充分あるけど、草の勢いに人間が追いつけない(^^;。 菜園道は草との戦いだぁ〜Ψ(≧〜≦)Ψ |
|
 |
Re: スナックエンドウ、収穫!!
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/04/17(Tue) 01:32:10 |
 |
いいないいな! うちも実がついていました。 もうすぐ収穫出来るかな? ワクワク(^Q^) |
|
 |
収穫の喜び〜
投稿者:花散里 -
2001/04/17(Tue) 09:15:33 |
まとまって収穫できると本当に嬉しいものですね〜。苦労もむくわれます。 (ってあまり苦労、いや努力をしていないかも)
マメダ丸さん、 そおかぁ、広ければ広いなりに苦労大変なんですね。うちなんて狭いから、 あまり雑草が生える余地がないです。いや、野菜を植える場所の確保に苦労する というか……。かぼちゃやメロンは無理でしょうね、きっと。
ふうてんこうちゃん、こんにちは。 冬場は時々、青物を収穫するくらいで地味だったので、どーんと収穫すると 本当に嬉しかったです。なるほど、これはハマるわ、と独り言。まだまだ花も 咲いているので、楽しみは続きますね。 |
|
 |
うん、でもね(^^)
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/18(Wed) 07:45:46 |
カボチャは痩せた土の雑草の中でも立派に出来るので助かってるよ〜。 今は草防止、乾燥防止に藁をびっしり敷いてます。
ところで、先日判明しました。新しい畑には何と、ミミズがいません(?_?)一匹も見かけません。 前の畑はウヨウヨいたのになぁ??ミミズがいない土なんてあるのねぇ。。 |
|
 |
Re: うちはまだです。
投稿者:nova -
2001/04/18(Wed) 08:36:17 |
花散里さん こんにちわ 今年はスナックがなくて兵庫絹と川島赤花?(こんな名前だったと思う)の2種です。 まだ花がつきだしたばかりです。早く食べたい!! スナックはぷっくり甘くておいしいですよね。
えんどう豆は短期間に沢山出来るので、さっと茹でて1回分ずつラップして冷凍保存してます。 採りたてを食べるのが一番おいしいけど!
マメダ丸さん畑の脇の草取りしてたらカボチャの芽がでてました。 去年とり忘れたものから勝手に芽がでたらしい。 カボチャや西瓜ははほんとに強いです、そう言えば去年買った西瓜苗は有顔の接ぎ苗だったらしく気がついたら有顔もなってました。今年は小玉西瓜を種からやります。 マメダ丸さんと交換したブルーの大根やパープルいんげん楽しみです。 早く蒔かなくちゃー
|
|
 |
色々、植えたい
投稿者:花散里 -
2001/04/18(Wed) 11:03:28 |
カボチャって、わたしみたいな初心者向きなんですねぇ。いいなあ。でも、 今の畑に植えたら半分カボチャに占拠されそうですもんね。
とりあえず、土地が痩せているし(ミミズ、いないです)さつまいもは植えよう と思っています。
novaさん、こんにちは。「兵庫絹」は絹さやエンドウなんですね。とすると 「川島赤花」は実エンドウかな? 色々な種類を植えてみるのも楽しそうですね。 種カタログを見てると、野菜って色んな品種があることが判って驚きました。あ れもこれも育ててみたくなります。
ああ、やっぱり3倍くらい土地が欲しい・・・。 |
|