[1338] 山菜
投稿者:哉子のとーちゃん
投稿日:2001/04/08(Sun) 23:12:29 |
 |
今日は山へ花見&ハイキング&山菜採りに出かけました。農耕民→採集民へ逆進化です。 山菜はウドとミツバ(フキもでてましたが)。 農耕では使わない筋肉を使って明日はたぶん筋肉痛です。 いつも思うんですが、秋に山芋を採った人、穴は埋め戻してくださいね。 今日も穴にハマリました。
ウドは葉のほうは天ぷら、茎はアク抜いてヌタ、根は生で。 ミツバはさっとゆでて手巻き寿司のねた。 うーん春の味だあ!次は筍の季節。 |
|
 |
Re: 山菜
投稿者:きくちゃん -
2001/04/09(Mon) 02:31:46 |
初めまして〜!哉子のとーちゃん さん。 山菜採り、もうできるんですね・・・。 いいな〜 私の住む北海道は、山菜特にウドは、来月ですね・・・。 山菜は、この時期限定の旬の味。美味しいですね。 >次は筍の季節。 こちらでは、笹竹という細い竹の子。 これは、これで結構美味しいんですけれど、一度でいいから、本州で採れる、太い筍を掘ってみたいです〜(*^0^*)
|
|
 |
Re: 山菜
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/09(Mon) 19:20:15 |
山菜はワラビ取りなら毎年行きますが、他の山菜は採ったことがないです(^^;。 ウドってそんじょそこらに生えている物なの??買うと高いよ? そう言えばタケノコも掘ったこと無いなぁ。。 |
|
 |
Re: 山菜
投稿者:るー -
2001/04/09(Mon) 20:39:13 |
特に雪国の人は、春になると狩猟民族の血が騒ぐようです。 これからの5,6月がいい季節ですね。 私は、アケビの新芽や、コシアブラが好きです。
地元の人の案内でネマガリダケをとりにいったのに、藪の中で迷子になったこともあります。 毎年遭難騒ぎがあるのがよ〜く理解できました。(^^;) |
|
 |
Re: 山菜
投稿者:ヒロ -
2001/04/09(Mon) 23:23:30 |
 |
るーさん、はじめまして。(^_^)
私の所でもネマガリタケのたけのこを山菜として珍重しています。(^^)/
ネマガリタケのたけのこ汁には、サバの水煮缶を入れるのが定番と なっています。すご〜く美味しいです。(*^_^*)
季節限定の楽しみですね。(^0^)/
|
|