[1310] お気持ちをお聞かせください
投稿者:ミミズマン
投稿日:2001/04/01(Sun) 22:13:59  |
 |
私有地を、自然観察の場として「有機実検証場」として 提供しています。とても楽しい語らいの場になっています。 そこで、皆さんの率直なご意見をお聞かせくだされば幸いです。 ある日、トマト、ピーマンなど数種類の苗や種子が 施されていましたが、(私は)間隔が狭いと思いました。 (あくまでも私の所感です・・・。) これに対して(3倍も広くしなければの思いに対して) 結果がどうなっていくのかを、一緒に見守っていくのが 楽しさの追求としては望ましいと思っているのですが いかがでしょうか?それとも・・・? |
|
 |
Re: お気持ちをお聞かせください
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/04/02(Mon) 00:12:14 |
 |
こんにちは。 単に僕の意見を書かせてもらいますね。
楽しさの追求は、楽しい事を追求したいと思わないと始まらないものだと思います。 それには、楽しいを理解する事がないと...。 実際、楽しさは個人レベルのモノなので各々違うと思います。 苗を植えただけでも楽しくって満足の人も居ると思うし。 自分の思いを試したい人も居たり、それを見ているのが好きな人も。 同じ題材でも楽しさの元となる所は、色々ですよね。 でもやっぱり、共に見守ってくれる方が居ると言うのは心強いと思います。 一緒に失敗する事も楽しかったりして。 楽しかったら失敗しても懲りないんですよね。 そして、もし失敗したとしても、 「じゃぁ、次はセオリー通り3倍の土地でまたやってみようか!」 な〜んて言われちゃうと楽しくってはまっちゃうんです。 失敗は、成功の元を信じて。。 とか思ったりするのですが...。 単に私の思い込みに過ぎないんですけど、何かの参考になれば幸いです。 ちょっと大人ブリブリのこうちゃんでした。 (^_^)似合わねぇ〜。 |
|
 |
共に学び、遊ぶ
投稿者:ミミズマン -
2001/04/02(Mon) 10:15:00 |
 |
こうちゃんさん、ありがとう。 とても、非常に、すんごく含蓄のある内容で、感激です。 ともにあそび・ともに学ぶってことがイイですね。 先ずは楽しむこと!それはやってみて、気づくことも楽しさ! それがあってから、技術の向上の楽しさもある・・・ ということかな? |
|
 |
そうですね。
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/04/05(Thu) 12:01:50 |
 |
こんにちは。 レスありがとうございます。 そう、話や説明よりも実感した時に気づく事って大きいと思うんです。 それが現実だから。 その時に始めて、諸先輩方や仲間の忠告に気がつく事もあるし。 そして、思い出した様に読み返したり。 だから、僕は、この掲示板しょっちゅう掘り返させてもらっています(^_^)。 命にかかわる事でない限り、失敗しても許される余裕みたいなの。。 また、見守っていただける事って、ちょっといいなって思います。 そして好きになれば自ずと。。 好きこそモノの上手なれでしょうかねぇ。 (^_^) |
|