[1124] 作って感動したもの
投稿者:デージー
投稿日:2001/01/29(Mon) 01:58:40  |
 |
家庭菜園で自分で作って一番感動したものって皆様は何ですか? 私は去年の5月の終わりからはじめたのでまだ、色んな野菜を作ってないけど、スーパーで売っていない品種を作って食べれるのが醍醐味!! でも人参(黒田五寸)というメジャーな物で感動しました。人参がこんなに甘くて香りがする物だったなんて。 早く暖かくなって欲しいです。今年こそ自分で作ったトマトが食べたいです。 |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/01/29(Mon) 11:14:29 |
 |
僕も人参でした! でも、ジャガイモとか何でも採れたては味が違いました。 もうやめられな〜い。。(^Q^) |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:デージー -
2001/01/29(Mon) 14:09:45 |
 |
わ〜い。ジャガイモ今年初めて作るの。楽しみです。でも市民農園の人達は実がつかなくて難しいって言ってました。
|
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:こみ -
2001/01/29(Mon) 18:12:24 |
 |
ニンジンもジャガイモもいいよねー。 私はトウモロコシに一票。 わざわざ夜明け頃起きて収穫、即茹で。 率は悪いけど、あのスバラシイ粒の列を作ったのかと思うと、 感無量です。 |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:ミミズマン -
2001/01/29(Mon) 18:24:00 |
 |
>ジャガイモ今年初めて作るの。楽しみです。でも市民農園の人達は実がつかなくて難しいって言ってました。
このジャガイモに実がならないってどういう意味ですか? ジャガイモはトマトの親戚だから、ジャガイモの茎から花が咲いて、ウンウン、ふむふむ それで真っ赤なトマトのようなジャガイモの実が鈴なりって寸法かな? でもジャガイモは地下の茎の部分が肥大したものだしねえ。 なぞが謎を呼ぶ、じゃがいもねえ? ちなみに私目は「トウモロコシ」「だだちゃまめ」「大野イモ」に1票!☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°☆バイバイ!
|
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:光進丸 -
2001/01/29(Mon) 19:06:26 |
なんといっても、やっぱし堆肥でしょ。 あの堆肥化していく過程は、なんとも不思議でしたし 「あ、こりゃ買わなくてもすむわい」って感激しましたね。 edamuraさん感謝です!それからあとスイカね。これも 感激しましたよ。家庭菜園て最高!!ぜんかいバリバリ〜! |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:nova -
2001/01/29(Mon) 20:22:40 |
私は、玉葱と絹さやです。 採りたての玉葱はみずみずしくて、柔らかくて、包丁の通りが違います。 玉葱は播種から収穫まで時間もかかりますが、針のような芽がだんだん大きくなって畑に緑の筋になってゆくのを見ているのも楽しいです。 絹さやは、花もきれいだし、これまた採れたての味は、抜群。やはり人参のように野菜のもつ甘さがあるのです。
これとは別に、雨の続いた後、朝早く畑に行くと、苺の葉の気孔という気孔に露の玉がついていて、朝日が上り始めるとそれら無数の露がビーズのようにきらきら輝き始める光景に出会ったことがあります。もう感動でした。早朝の畑は昼間の畑と違い野菜は、葉を閉じていて「君達まだねてるのかい」なんて声かけたくなりますよ。 野菜は皆、毎年同じってことないから楽しかったりがっかりしたり… なんて畑のことは話が尽きないね。 |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:デージー -
2001/01/29(Mon) 20:27:21 |
 |
あはは、ミミズマンさん、書き方が悪かったです。ごめんなさい。 ジャガイモがあまり出来なかったと言うことです。ちなみに私のサツマイモは1本につき2つからいしかできませんでした。 トウモロコシ最高ですよね!!でもアワノメイガ?(幼虫)に全部食べられました。 光進丸さん、私はバケツでボカシ肥えつくりました。ちゃんとできてるのか不安です。2ヶ月目だけど、まだ臭い・・・ |
|
 |
Re:わかるわかる。
投稿者:光進丸 -
2001/01/29(Mon) 23:06:46 |
デージーさん、わかりますよぉ。その臭い気持ち。 多分発酵しきってないのでは...。私も以前こちらで堆肥の話を お訊きした際にちょっと臭ったので心配になったことがありました。 で、自分なりに考えたことは、ちゃんと発酵されているか? または、自分の鼻に鼻くそが詰まっていないか?とかよく考えました。 答えは、簡単でした。鼻くそが詰まっていただけでした。 なんて冗談。またチャットでお話しましょ。(笑) |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:デージー -
2001/01/29(Mon) 23:27:21 |
 |
おかしすぎます。光進丸さん、またお話してくださいね。 novaさん、苺は作らなかったけど、絹さやとタマネギは初挑戦しました。楽しみです。ヨダレが・・・早く春になってほしいな〜 |
|
 |
作って感動したものといえば、
投稿者:ぼう -
2001/01/31(Wed) 01:06:44 |
 |
なんて言っても、黒大豆の枝豆。甘くてすんごい美味しかった(^^)
で、ジャガイモの実といえば、トキザワさんのHPで写真がUPされてます。私は、話には聞いていましたが、写真は初めて見ました!おもしろいので、お家マークにリンクしておきます! まさに、プチトマト状態〜(ただし食用不可!) |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:デージー -
2001/01/31(Wed) 02:23:00 |
うわ〜すごい!ぼうちゃん、本当に実が・・トマトですね。まさに・・私も去年実があまり着かなかったけど(かめ虫軍団が・・) 確かにおいしかったです。今年は丹波黒豆を挑戦します。 |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:どんちゃん -
2001/01/31(Wed) 15:08:41 |
 |
食べずに芽が出てしまったジャガイモを直径30pの植木鉢に植えといたら、小ぶりだけど収穫できたんですよ〜 長男の希望で直ぐに蒸して食べたけど、ちょっと水っぽかったけど美味しかったぁ。 収穫の喜びを家族全員で味わったのでした(^o^) コスレタスの生命力の強さにも感動しているので、私はジャガイモとコスレタスですね。 |
|
 |
Re: 作って感動したもの
投稿者:こみ -
2001/01/31(Wed) 18:20:56 |
 |
「ミックスレタス」って種をばらまいたらコスが主役。 シャキシャキ感がたまらん! 黒大豆もよかったあ。 春に向けてヤルキがわいてきたぞ! |
|