[1078] 蕎麦を育てた事のある方?
投稿者:マメダ丸
投稿日:2001/01/18(Thu) 08:39:30 |
 |
蕎麦と言えば、Kenちゃんだけど、皆さんの中で蕎麦を家庭菜園で 育てて収穫した方、おられますか? 何だか、実を取るのが大変そうな気も・・。 でも、そば粉作れたら嬉しい気もするし。経験者の方、やっぱり大変でしょうか(^^;? |
|
 |
蕎麦と聞いたので
投稿者:酒天 -
2001/01/18(Thu) 14:51:08 |
蕎麦作りましたよ。 よく起こして、種をばらまく。稲のように畝があるわけではなし。 ここまでは、簡単なんです。
ただ、茎がもろいので、稲刈り用の機械で刈り取って束ねるって 事ができません。運んで干すのまで全部手作業です。 脱穀もこれまた大変で、乾燥した蕎麦をビニールシートの上で たたいて実を落とし、吹き飛ばしてゴミなどを取り除くという 気の遠くなる様な作業が待ってます。(^_^;) なんせ、茎がもろいですから収穫までに台風が来てもアウトです。 そんなこんなで、今年はしないぞ、と栽培経験者は思うのでした。 なんか、やる気を削ぐ投稿ですみません。 簡単な脱穀法があれば、またやっても良いのですが。 |
|
 |
はと麦は?
投稿者:デージー -
2001/01/18(Thu) 17:16:02 |
 |
麦で思い出したんだけど、今年はハブ草とはと麦を輪作に取り入れるつもりなんだけど、両方とも種子をとるのは簡単なのでしょうか?麦みたいに脱穀なんていらないですよね?ご存じの方宜しくお願いいたします |
|
 |
お恥ずかしいですが・・・
投稿者:やまちゃん -
2001/01/19(Fri) 00:20:07 |
 |
一応(←かなり控えめ)育てたことありますよ〜。 去年の9月に狭い畑の周りにパラパラ〜と種(ちなみに3年前の種)を 蒔いたら、11月初めにきれいな白い花が咲きました。ホント蕎麦の花って 見てるだけでもかわいいですよ〜。 で、年末にわずかですが、ちゃんと種も収穫できました。 もちろん放任&無肥料でもダイジョーブ!g(^-^) ただ、酒天さんのおっしゃるように茎がフニャーとしてますので大雨が 降ったらしばらく倒れたままだったり・・・。 ちなみに岡山では、ともさんが昨年3畝程育ててらっしゃいましたよ。 HPは家にリンクです。↑ |
|
 |
Re: 蕎麦を育てた事のある方?
投稿者:デージー -
2001/01/19(Fri) 18:12:10 |
 |
やまちゃんさん、ありがとうございます。早速見てきました。9月では遅かったという事なのでしょうか?余談ですがヌートリアって どんな容姿なのでしょう、無事だと良いですね、私はモグラは畑をする人にとっては悪い生き物だけど、近所のお百姓さんが捕まえて殺したと聞くと胸を痛めてしまいます。お気楽な趣味で畑をやってるからでしょうね、 |
|
 |
ともさんもお蕎麦
投稿者:マメダ丸 -
2001/01/20(Sat) 09:09:05 |
うーん、ムズカシイのかぁ。花見るだけでも良いかなぁ。>蕎麦 緑肥にもなるんですよね、確か。挑戦してみようかなぁ・・。
デージーさん ヌートリアは過去ログ検索したらワサワサ出てきますよ。子犬くらい大きなネズミです。
趣味の菜園でもエアガン?で畑に来るカラスを撃ち殺して居る人居ましたよ。 可哀相だけど、仕方ない、等とのたまっていましたが。 この人の趣味かな、って引きましたね。ゾッとします。 あー朝から嫌な事を思い出してしまった((>_<))ブンブン。 |
|
 |
Re: 蕎麦を育てた事のある方?
投稿者:ひろこ -
2001/01/20(Sat) 21:26:16 |
蕎麦といえば蕎麦米なら今もっておますが、皮が付いていないと駄目なんでしょうね、蕎麦米を食べるために買ってあります、 何でも食べることしか先に頭に入りませんでした。 |
|
 |
Re: 蕎麦を育てた事のある方?
投稿者:マンタロウ -
2001/01/21(Sun) 19:16:31 |
 |
蕎麦は旨いよね〜。今日も近くの蕎麦屋さんで食べてきたよ。 ところで、その蕎麦屋なんだけど、役場で運営していて製粉も してくれるんだ。ちゃんと石臼でひくんだよ。 でも刈り取り、乾燥、調整は自分でしなくちゃいけない。(めんどうだがなんとか出来るはず) 蕎麦とか豆、麦なんかは転作調整品目(田んぼの減反とかの関係)になってるから、役場の農林課とかに問い合わせれば良い話がきけるかもしれないよ!!! |
|
 |
役場が蕎麦屋・・(¨。
投稿者:マメダ丸 -
2001/01/21(Sun) 21:10:08 |
マンタロウさんは、やっぱ信州??(いや、いいですけど、無理に教えてくれなくてもヾ(^^;)
信州に行ったらやっぱりそば粉って普通に売っているのかなぁ。 (実家の讃岐では、スーパーでは普通、小麦粉と並んでうどん粉もあるのに、他県では見た事がない〜)←すみま せん、脱線しました
ぼうちゃんの「コンニャク普及協会」で、そば殻で作ったコンニャクが 美味しいとかって話も小耳に挟んだし・・やっぱダメモトで、作ってみようo(^-^)o♪ (あとは種をどこで手に入れるかだな・笑) |
|