[1040] 苗をつくる時期
投稿者:デージー
投稿日:2001/01/09(Tue) 13:59:42 |
 |
こんにちは、毎日寒いです。畑に行けば鼻がズルズル、風邪をひいたけど一日寝てたら直りました。 畑が増えたこともあり、今年は全部苗から作ろうと思っているのですが本などを見ると2月頃から苗作りをする物がほとんどだったのですが トマト、なす、ピーマンなどは暖かくならないと無理な気が・・・ 部屋で管理するのでしょうがいつ頃から作れば良いのでしょうか? |
|
 |
Re: 苗をつくる時期
投稿者:マメダ丸 -
2001/01/09(Tue) 14:17:30 |
私の場合は3月から4月充分暖かくなってからお手製温室で作るのですよ。 ヒーター付き育苗箱を持っている人なら2月からでも大丈夫かも?
早くに苗を作ると早く長く実が出来るのですよね。 家庭菜園で冬苗作りしておられる方は、どうでしょう。いらっしゃいますかね?? |
|
 |
Re: 苗をつくる時期
投稿者:デージー -
2001/01/09(Tue) 17:04:00 |
お手製温室ってどんな物なのでしょうか?部屋の中で普通に、というのはやはり難しいのでしょうか?マメダ丸さんに頂いた加茂なすや米ナスの種を失敗させては一大事です〜 |
|
 |
皆様、謹賀新年です。
投稿者:マンタロウ -
2001/01/09(Tue) 19:54:57 |
 |
オイラも2月後半から種まきは始めるよ! ハウス(小さいけど)で温床で育苗します。 去年は芽がでてきて喜んでいたら、野ネズミに食われました。 今年は野ネズミ対策を万全にする予定です。 オイラは電熱線とサーモ(温度計)を使って温床を作りました。 部屋の中でも温かければいいんじゃないかなぁ。 |
|
 |
Re: 苗をうえる時期
投稿者:じっちゃば -
2001/01/09(Tue) 20:16:58 |
 |
トマトやナスの苗を植える時期は4月24日頃じゃな。 それには4月に入ってからの種まきをするのが自然流ということじゃて。有機とは?でのことじゃがのお。ほっほほほほ。 そこには種まきの順番というものが言われておるわい。
|
|
 |
Re: 苗をつくる時期
投稿者:デージー -
2001/01/09(Tue) 22:26:18 |
 |
うむむ・・・マンタロウさん、電熱線とサーモ?む、難しそうだけど、どうやって温床を作るのでしょうか?部屋の温度は寒い時(起きた時)13度で後は20度位なんですけど、寒いかな? じっちゃばさんは4月に入ってから苗を作られているのですか? 種まきの順番とは?教えて下さい。
マメダ丸さん、今年は大奮発で1万以上かけて(ちょっとバカ?) 種を購入しました。(なつかしの山クラゲはいまだ葉が数枚の状態ですが)届いたらリスト送ります。かつお菜に懲りず気に入ったのがあればお送りします。余分にあるようでしたら皆様にも譲ってください。ところで世界の種が購入できる(方法)サイトを見つけました。珍しい物好きの方はのぞいてみてください。私は少し購入しました。ホームページを私は持ってないので緊張!!URLの所に書くんですよね、間違ってたらごめんなさい。 |
|
 |
うーん、すごいサイトですねー
投稿者:マメダ丸 -
2001/01/10(Wed) 01:24:52 |
これは油断したら1万くらい行きそうですねぇ(笑。
何故かカツオの味がしなかったカツオ菜でしたが、大きくなりましたよ!ビックリ。 あの毛の生えた葉にも感動しました。珍しい野菜大好きです〜。 どうやったらカツオの味になるのかが課題ですね! ああ、菜園って退屈しないわ(笑。 |
|
 |
私も温室作りたいです
投稿者:RAN -
2001/01/14(Sun) 02:22:56 |
小さなガラス温室(ヒーター付き)は5万円もしました。手がでません〜。 |
|