[992] 蓮の実のおいしい食べ方
投稿者:MILK
投稿日:2000/12/19(Tue) 21:38:31 |
 |
蓮の実を買いました。 おいしい食べ方御存知の方いらっしゃいませんか〜ぁ??
さすがにレンコンは家庭菜園じゃ難しそうですよね。 でも 誰か知ってるといいな♪ |
|
 |
Re: 蓮の実のおいしい食べ方
投稿者:ひろこ -
2000/12/19(Tue) 22:28:18 |
蓮の実は生ですか?私は子供の頃銀杏を炒って食べるのと 同じように炒って食べていました夏に横浜で中華料理に入っているのを食べました 切って使っていました 丸まま甘納豆のようになっているのも好きです 中華の炒め物や八宝菜のような味でえびなどと一緒に使っていました美味しかったですよ |
|
 |
Re: 蓮の実のおいしい食べ方
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/20(Wed) 10:24:46 |
蓮の実は食べたことはないけれど漢方薬膳では「老化防止」他薬効に優れていると言われてますよ。 売っているのですか?>MILKさん お味はどうでした?o(^o^)o興味津々。
ひろこさん、お久しぶりです!蓮と言えば、去年の出会いが確か蓮根栽培の話でしたねぇ。 蓮の花が咲く音も、間近で聞いてみたい気もするのですが 大きな塗鉢が必要そうですね(^〜^)。むむむ。 |
|
 |
Re: 蓮の実のおいしい食べ方
投稿者:ひろこ -
2000/12/22(Fri) 21:23:09 |
蓮の実どうされたでしょうか、植えてもだめですか? 人事ながら気になります.どうされたか教えてください 好奇心おおせいで済みません |
|
 |
みなさま さんきゅ〜デス!
投稿者:MILK -
2000/12/22(Fri) 23:27:02 |
結局 塩味で茹でてから炒め物に入れてみました☆ ホント ぎんなんの 味に似てるんですよ〜 銀杏ほどもっちりはしていませんが苦みがあって いいお味でした。お酒のおつまみやカレーなんかにも合いそうです。 老化予防に役立つとはウレシイですね
まだたくさんあるのですが何せ高級食材! 大切に食べますね。。。
乾燥品なので植えても芽は出ないと思うのですが 来年の夏には生の?蓮根の実を入手できそうなので まめさん経由で届くかもしれませんね! お楽しみに! |
|
 |
フタタビ・・・です。
投稿者:MILK -
2000/12/23(Sat) 07:33:58 |
一晩寝てよく考えてみると 蓮の実の中に緑色の芽?みたいのがあったんですよ それは もしかして 植えると芽を出すってことデスよねぇ?
乾燥品だから芽が出ないなんて書いちゃって おはずかしや・・・ |
|
 |
私経由で思い出した〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/25(Mon) 19:48:45 |
そうだ。いろんな人からの好意で皆さんでどうぞ、とお分けしてくれたメロンやカボチャの種、石灰等など プレゼントコーナー、ついに来世紀に持ち越しそうです〜(>_<)ゴメンナサイ〜。
蓮の実って、確か紀元前の種でも花を咲かせるくらい寿命が長いのですよね。 中に緑の芽が待機しているのか〜ふむふむ。φ(..)メモメモ |
|