[981] ミニ人参
投稿者:ユミコ
投稿日:2000/12/17(Sun) 23:29:22 |
 |
ずいぶん前に種を蒔いたミニ人参、本葉がちゃんと出ないうちに とうとう冬になってしまいました。せっかく植え替えもしたのに。 で、今日試しに一本抜いてみましたが、ぜーんぜん人参になって なかったの(;_;)まく時期が一ヶ月遅かったのかしら・・・。毎日 毎日小さな人参を収穫出来ると楽しみに待ってたのに(T_T) 今から人参になるってことはないですよねー。もう全部抜いて しまうしかないのでしょうか?ラディッシュがそこそこうまく 収穫出来ているだけに、なぜなのーって感じです。 |
|
 |
同じーー
投稿者:たく -
2000/12/17(Sun) 23:36:45 |
大根も同じくぅ。。。 根物はダメ(-_-X)メッだって悟ったよ。 |
|
 |
Re: ミニ人参
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/18(Mon) 22:07:16 |
ううーん?大根はプランターではムズカシイと思うけど、ミニ人参 なら出来るんじゃないかな? ユミコさん、土はもしかしてラデッシュの後の土ですか? だとしたらカリが不足してた事もあるんじゃないかなぁ。(根物はカリで大きくなるのです)
もちろん、撒き時期、乾燥、いろんな原因がありますが・・人参は案外難物です。めげないで葉っぱ食べて下さいね(^0^)。たくちゃんもね! |
|
 |
Re: ミニ人参
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/12/19(Tue) 01:46:11 |
 |
うちは、春になったら葉っぱ出て来て、 人参..のようなものになりましたよ。 他に植えるもの無かったら、様子を見てはいかがでしょうか!? |
|
 |
えっ、ホント!
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/19(Tue) 01:58:44 |
うちも貧相な葉っぱ人参があるけど、置いておくと春に人参に なるの〜?これは良いことを聞いてしまった!
あーそれにしても最近畑に行けない(>_<)、、、悲しいー。 |
|
 |
えっ、ホントにホント!
投稿者:ユミコ -
2000/12/19(Tue) 23:26:25 |
うちのもすごーく貧相な葉っぱで、5cmほどしか出てないのです が、春になったら人参になるのかなー>^_^< プランターなのですが外に出しっぱなしにしておいてもいいので しょうか? なにしろ‘野菜と花の土’というやつをわざわざ使って植えたのに 全敗状態で、悔しくってしょうがないんですよ。 ところで、ミニ人参とかの摘まみ菜って食べるまでにすごーく 時間がかかりそう・・・。だって3cmとか5cmの芽を抜いて、 洗って根っこを取るんでしょ?私は二十日大根の間引き菜の時に 結構懲りてしまったのですが・・・(^^ゞ皆さんは全部やってるの ですか? |
|
 |
間引き菜
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/20(Wed) 10:15:54 |
うん。第一段階のメチャクチャ小さいうちは面倒くさいよねー。 でも、種を撒きすぎているのでないのなら、もっと大きくなるまで待っていても 良いと思いますよ〜。
その土も、まだまだ使えますよ(^_-)。(うちはもう1年使い回しているけど元気だ) めげないでね〜(^0^)! |
|
 |
ニンジンつながりということで・・・
投稿者:ぽぽ -
2000/12/20(Wed) 10:17:35 |
へんなこと聞いてもよいでしょうか?
あのぉ、ニンジンのヘタを水耕栽培しているのですが、これって、土に埋めたらどうなるのでしょうか。 ニンジン出来たり・・・しないかなぁ。 にょきにょき葉っぱがでてきて、すごい生命力。 水だけなんだけれど。 |
|
 |
ぽぽさんとタッチだ!
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/20(Wed) 10:23:47 |
花が咲くのまでは確認済みですが、根はどうかなぁ(^^; 花はレースフラワーに似ていて綺麗ですよねぇ。 ぽぽさん、是非実験を〜(笑。 |
|
 |
ぽぽさん。。
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/12/20(Wed) 21:30:19 |
 |
僕も、興味津々。。 |
|
 |
おそらく・・・
投稿者:ぽぽ -
2000/12/21(Thu) 10:46:44 |
花が咲いちゃったら、もう終わりかなぁ・・・そんな気がします。 なんだか、三つ葉とかパセリとかといっしょの感じ(セリ科?)ですよねぇ。 うまくすると種を取って、たくさんふやせる?リサイクルだぁ。 |
|
 |
三つ葉。。
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/12/21(Thu) 11:25:02 |
 |
クズを植えておいたら、毎年同じ所から出てくる様になりましたよ。。 パセリは二年草なんだよね。。確か(^_^; |
|
 |
へぇ〜っ
投稿者:ユミコ -
2000/12/23(Sat) 01:35:07 |
パセリって二年草なんですかー?うちのイタリアンパセリ、アブラムシの食害とスイートバイオレットの大繁殖に負けてあえ無く消え去ったのですが、二年目だったせいかなー・・・!? クズは昔球根を植え付けたら一年目はひっそりと葉っぱだけ出てましたが二年目は駄目でした^_^;場所が渇き気味のところだったので無理だったみたいです。一度でいいからクズの根っこから葛粉を作ってみたかったのに・・・。 |
|
 |
人参のヘタ
投稿者:かわちゅう -
2000/12/23(Sat) 13:07:17 |
花が咲いて枯れたので、掘ってみたらそのままのヘタでした。(^^; |
|
 |
そう言えば・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/25(Mon) 19:15:22 |
うちもそのままのヘタでした(^^;。 あの切れ端で花まで咲かせるとは、根菜は栄養分が多いのでしょうねぇ・・。 |
|
 |
カリ
投稿者:たく -
2000/12/26(Tue) 01:02:53 |
ミニニンジンは3cmほどでした。。。 大根は4cm程。。。。 ・・・来年は、ゆっくり家庭菜園やりたいじょー |
|
 |
Re: ミニ人参
投稿者:デージー -
2000/12/26(Tue) 03:04:19 |
関係ないかも知れないけど私の所の畑はとても土が硬い。なぜか人参の発芽率が悪くて?だったの、そしたら、人参の種は発芽時の 土を持ち上げる力が弱いのでその力が強いラディッシュと種を良く混ぜて巻くと一緒に発芽できて、しかも収穫期が違うのでラディッシュを収穫した後成長するので良いそうです。 |
|