[936] 土の中の白くて丸い虫
投稿者:きいろ
投稿日:2000/12/08(Fri) 08:07:47 |
 |
朝から虫の話でゴメンナサイ。 あの、土を耕していたら沢山居るのです。カブトムシの幼虫に よく似た丸い幼虫・・。カブトムシでは無い気がするのですが。 駆除した方がいいのでしょうか? それとも、特に野菜に悪い事をしない虫ならそのまま眠らせて あげたいけどf(^_^;。皆さんは、どうされていますか? |
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:ぽぽ -
2000/12/08(Fri) 10:41:13 |
其の虫、多分ねっこを食べちゃう虫じゃあないかなぁ。 ついこの間まで、元気だったのにありゃりゃりゃ〜〜。 という株を抜いたら、土の中にわんさとそういう虫が居たっていうことがあります。 それ以来私は其の虫(同じむしかなぁ?)見たらゴメン。とあやまってから靴でぐりぐり・・・(きゃあ〜〜〜) 他の皆さん、どう思います? |
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/08(Fri) 11:25:53 |
あの、ブリンとした・・お尻が黒っぽくて体が白いアレかな。 この時期土の中でいるよねー(根っこを食べてるらしいけど) うーん、私は掘り出したら一カ所に集めているけど、そう言えば いつの間にやら居なくなってるなぁ。
もそもそまた潜っていったのか。それとも鳥の餌になったのか? 靴でぐりぐり・・なんだか中身が破裂しそうで怖いです〜(T0T) プチッと飛び散ったりしませんかのぉ・・。>ぽぽさん |
|
 |
それはコガネムシでは?
投稿者:ちくら -
2000/12/08(Fri) 12:53:27 |
 |
マメダ丸さんのいうとおり、お尻が黒っぽくて体が白い虫なら コガネムシの幼虫だと思います。写真をお家にリンク! 我が家のブルーベリーの根を食べ、枯らせてしまう張本人です。 我が家では見つけしだい、ぽぽさんと同様足でぐりぐり秒殺です。 成虫になっても葉っぱを食害しますよ〜。食欲旺盛です! |
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:ぽぽ -
2000/12/08(Fri) 17:49:41 |
ちくら様 これだこれだ。 そうかぁ、コガネムシだったのかぁ。
マメダ丸様 プチっと・・・まるでイクラをつぶしたときのように・・・ うわ〜〜、自分で書いていて気分わる〜〜になってしまった。 そんなに飛び散ったりはしませんよぉ。
|
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/12/08(Fri) 17:54:34 |
 |
うちも、サツマイモに歯形がついていました。。いっぱい。 芋掘ると、一緒に出て来ました(T_T) |
|
 |
飛び散らない?
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/08(Fri) 21:43:02 |
あの幼虫・・踏んだらボム!とかグェ!(断末魔の叫び)とか・・言いそう〜。 でも、冷静に考えたら言うワケ無いんだけど(^^;。
うーん、やっぱり農園には鳥が欲しい。虫食べる鳥。ウズラかニワトリか。 雌のニワトリって鳴かないのだったら、卵も生むし一石2鳥なんだけどなぁ・・・。
|
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:きいろ -
2000/12/09(Sat) 23:31:55 |
コガネムシ。コガネのない家なのに。いえ、オオガネも無いですが。 足でぐりぐり秒殺!わかりました!やってみます!
同じ甲虫でもカブトムシは売られているくらいなのにねぇ・・。 |
|
 |
おぉ〜
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/12/10(Sun) 00:08:13 |
 |
庭にはニ羽ニワトリが。。 早口言葉。。 |
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:ハマチャン -
2000/12/10(Sun) 00:29:57 |
マメダ丸さん あまい、あまい!! ニワトリは虫さんは確かに食べてくれます が、が、足でせっせかとせっかく生えてきた野菜の苗をかきちらすのです。そうやって土の中にいる虫をたべてくれるのはいいのですが、ミミズも大好物で・・・それに、時々飛んでってお隣の畑で、やさいもパクパク・・・でもはじめて卵を産む瞬間を見た時は、あっ!て感じで感激しました。放し飼いの卵はおいしいし・・・そうそうアヒルもかっていたんですよ!おおきな卵を産んでましたがなかなか食べる勇気がなくって・・・アヒルは犬と一緒にお散歩してました。8年いっしょに遊びました。それと、今、インコ飼っていますがよくおしゃべりします。たくさん言葉もおぼえましたよ。 すみません、コガネムシのお話でした・・腐葉土をすきこむといっぱいいるような気がしますが・・・・悪い事するんですね・・今まで見つけたら あら、ごめんなさい ってまた埋めなおしていました。ヨトウムシはやっつけられますがコガネムシはこれまた迫力ありそう!! |
|
 |
Re: 土の中の白くて丸い虫
投稿者:RITZ -
2000/12/10(Sun) 15:16:31 |
 |
出た〜、RITZさんの天敵コガネ虫の幼虫 Ψ(≧o≦)Ψ 庭で、弱ってるな〜と掘ってみたら、必ずこれがおりまする。。 ひどい時には鉢の中からも不気味にごろごろ出てくる。 もうもう、全身鳥肌になるくらい。。。きゃーΨ(≧o≦)Ψ
んで、これ試してみてください。 卵の殻をたくさん集めておいて、微塵に砕いたものを 根っこの周りに鋤き込みます。 ヤツらには痛いようで、どこぞへ逃げていくようです。 …と言っても、うちからいなくなってくれるわけではないのだけどね(⊆_⊇; |
|
 |
むむむ、聞き捨てならない・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/10(Sun) 23:19:30 |
ハマチャン!ニワトリとアヒルを飼っていたのですか〜! 放し飼いの卵!羨まし過ぎる〜。私の憧れの構図ですo(≧∇≦)oキャアキャア。 いつか、浮世から完全に独立できたら、暖かい地方の海の近くで 鳥と暮らすことが夢なのです。(ってこれってRITZちゃんの暮らし方だ!)←今気が付いた〜
今は都心のマンションでインコと暮らす日々。。インコ可愛いですよねぇ。虫食べてくれないけど(笑)。 類友、類友。。。♪
|
|