[863] 接ぎ木について
投稿者:デージー
投稿日:2000/11/17(Fri) 02:15:40 |
 |
皆さんは、トマトやナス、キュウリなど苗を購入していますか? 私は色んな品種を植えたいので種から育てたいのですが接ぎ木の方が安心だし・・・でも接ぎ木の方法が解らない・・台木用の品種はたくさん載ってるのに・・割接ぎ・挿し接ぎ・ピン接ぎなど色々あるようですけどどなたか実践してらっしゃる方はいますか?教えて下さい。マメダ丸さんに頂いた加茂ナスや今年は全然だめだったトマト(これは接ぎ木苗だったけど)を是非来年は成功させたいです。 |
|
 |
Re: 接ぎ木について
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/18(Sat) 01:22:08 |
接ぎ木・・個人で接ぎ木作っている人って居るのかなぁ? 出来るかも知れないけど台木を買わないと(作らないと)いけないし難しいんじゃないかな(^〜^)?
誰か作った事のある人居ますかね〜・・。 |
|
 |
手持ちの本で
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/18(Sat) 09:15:54 |
少し調べてみましたが、かなり手間が掛かりそうです。ていうか 素人で少ない本数作るのは無理かな〜。
茄子は新しく借りた方の畑に植えたらどうかな。ここも元ジャガイモ畑? 今からなら時間があるし、1畝連作障害防止用の土作るのも良いかも(^^)?
|
|
 |
Re: 接ぎ木について
投稿者:デージー -
2000/11/18(Sat) 20:12:21 |
う〜ん、やっぱり難しいですよね・・・連作障害防止用の土って 丁寧に根を取って後はどうすれば効果的なんでしょう? |
|
 |
連作障害用の土
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/20(Mon) 00:06:01 |
天地返しと言って大きく掘って土の上下を入れ替える方法 堆肥や土のリサイクル剤等を鋤き込む方法 冬の寒さに土を晒して越冬している虫の卵を駆除する方法 等など・・。
月曜日から毎日畑にご出勤して私も土作りです。お互いガンバローね(^o^)。 |
|