月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[847] 家のほうが寒いの 投稿者:パピーおじさん 投稿日:2000/11/12(Sun) 23:21:12
時々おじゃましてますパピーおじさんです。
色々な意見や助言が聞けると思いカキコしにきました。
実はエンドウの播種で畝作りが遅れたため、家の中で
ジフィー9を使用し育苗しようとしていました。その後(一週後)
畑に直播きしましたが、なぜか同じ位に芽をだしました。
我が家(畑も)は埼玉県なので10℃から20℃ぐらいで推移
していましたのになぜ畑のものより家の中で育てたほうが
発芽が悪いのでしょうか。
(ジフィー9のものは2週間で半分の発芽率)
このような経験のある方いませんか。原因を知りたいと共に
その後の成長も知りたいと思ってます。


私の推理 投稿者:ジョリ - 2000/11/13(Mon) 00:28:05
私が持っている本によると、えんどう豆は冷涼な気候(10度から20度)を
好むそうなので、家の中では温度が高すぎて芽が出にくかったのではないか
と思います。
本葉が2、3枚の幼苗は寒さに強くこの状態で越冬するのが望ましいと
書いてあったので、家の中だと暖かくてヒョロヒョロ伸びちゃってよく
ないとか…?
あくまでも、私の推理です。
そうですねー 投稿者:マメダ丸 - 2000/11/13(Mon) 08:26:10
エンドウは夏場に低温処理するくらいだから低温が好きなのでしょうね〜。
(増収効果があるらしいし)と、私も思いますが、皆様の御意見はどうでしょう(^o^)?
Re: 家のほうが寒いの 投稿者:パピーおじさん - 2000/11/15(Wed) 23:37:03
ジョリさん・マメダ丸さんご助言有り難うございました。
私は15〜20℃が発芽温度とし、地温では保てず
これからの冬に小苗すぎるであろうと思い、家内で
そだてました。色々な播種時期や方法を試しましたので
来年の成長振りをまた報告にきます。


月間目次 次の記事 前の記事 トップ