[544] 神経質かも知れませんが
投稿者:ニャッキ
投稿日:2000/09/01(Fri) 18:21:46 |
 |
今年のフジサンケイグループのニュース番組でしたが,ガーデニングで使われる一部の腐葉土がレジオネラ肺炎を起こす可能性があるという番組を見た人はおられますか?それ以来怖くて腐葉土が買えません.秋の土作りに必要なのですが,皆さんはどうされていますか?お聞かせ願えたら光栄です.
|
|
 |
見ていないけど、
投稿者:もと -
2000/09/01(Fri) 19:19:31 |
エッ?と思うニュースは特に、何故?と言うことをよく聞いておき ましょう。 こんばんわ、ニャッキさん。 レジオネラ菌?聞いたような聞かないような程度の知識ですが、 普通の細菌類は土中のバクテリア等で死滅すると認識しています。 病気は、菌がいる→感染する→発病する。という順序で進行します よね。「→」であって「=」じゃないんです。 最近、現地でコレラが流行っていないのに、コレラにかかる日本人 がいるようですが、弱くなったのですね。衛生的になりすぎた。 必要な雑菌もいなくなってしまったのでしょうか。 大丈夫と思いますよ。専門家でもないのに大丈夫と言うのが無責任 とお思いなら、手袋、マスク位したら安心ですか? ここはマメさんだな〜。 |
|
 |
普通はよく聞くのですが
投稿者:ニャッキ -
2000/09/01(Fri) 21:06:34 |
こんばんは,もとさん.素早いお返事ありがとうございます. たまたま,忙しくて良く聞けなかったのですよ. それに,「皆さんはどうされていますか」と聞いたのです.言い方が悪かったかも知れません.すみませんでした. |
|
 |
私の言い方が悪いのかな?
投稿者:もと -
2000/09/01(Fri) 21:22:08 |
謝られるような言い方にとられたら、こちらこそご免なさい。 余りでしゃばらないようにしよう・・・。 |
|
 |
Re: 神経質かも知れませんが
投稿者:うんきょ -
2000/09/01(Fri) 22:15:18 |
 |
私もみました. 輸入品の腐葉土にレジオネラ菌が見つかったとか. でも,きちんと発酵させたものはそのときの発熱でレジオネラ菌は死ぬそうです. 発酵が不十分のものには残っている可能性も. 葉っぱが原型のまま残っているものや植物が発芽しているものはよくないとか. あまり安い腐葉土は要注意.
もっとも,普通の土や水中にいるとの説も.
24時間風呂とか在郷軍人病あたりで知られているようです.
それから,レジオネラ菌は健康なひとでは発病しない弱い菌らしいのですが, 体力のない子供,老人で問題になります. 疲れて,免疫力の低下した人も注意だとか.
その番組では,水遣りのときの霧とともに舞い上がり, 呼吸とともに体に入る可能性があるので, ハンギングなども顔の高さの水遣りは控え, 足元に下ろしてあげたほうがいいそうです.
元気な人はあまり気にしなくても・・・. ということで,気にしてません.
|
|
 |
レジオネラ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/02(Sat) 00:04:03 |
ニュースであったのですか。知らなかったなー。見たかったなー。 でも、堆肥レジオネラの話ならRITZさんの所でみました。 ハーブの所に完全にまとめていたと思います。 リンクしていますので、また見て下さい(^-^)。>ニャッキさん
ニュースと言えば、突然話は飛びますが 私はインコを飼っているのですが(鳥好きなのですね〜) オウム病関連の特集が有った後、飼っていたインコを捨てた人が結構いたと読んだ時は、何とも残念でした。 無闇に危機感を煽るような報道の仕方にも、問題があるのかも知れませんが 正確な知識を持っていればなんと言うことも無かったのに、とも思いました(>_<)。
人に聞く事やインターネットでも本でも調べる事はとても大事なことだと思います。 また来て下さいね。ニャッキさん。
うんきょさん 在郷軍人病・・式典の噴水から多数が感染したあれですよね。
私も堆肥は量も少ないし余り気にしてないけど、噴水好きなのでそっちの方が〜(^^;)。
あ・・ぼうちゃんが言ってた堆肥法改正になったって、これも視野に入れての事なのかナ〜。 |
|
 |
堆肥法改正って(笑)
投稿者:ぼう -
2000/09/02(Sat) 06:47:58 |
 |
マメダ丸さん〜、省略されて変換されてるよぉ〜(笑) 家畜排せつ物法(コレも省略型)は「クリプトスポリジウム」という原虫と硝酸性窒素による地下水汚染の防止がメインテーマ。 レジオネラは聞かないね。 私は「200×」でレジオネラの事、観たけど、「健康な人は大丈夫」ということで、気にしてません(笑)
|
|
 |
ありがとうございます
投稿者:ニャッキ -
2000/09/02(Sat) 18:46:55 |
うんきょさん、ぼうさん、マメダ丸さん
ありがとうございました. そうでしたか,安心しました.よく分からない物が一番怖い,確かにそうです.今解ってホッとしました. 漢字が辞書に無いのですが,ハリエンジュのHPも行ってきました.よく分かりました.やはり聞くと早いです.特にこちらのBBSは博識 な方が大勢おられるので,助かりました.
もとさん 読解不足の思い過ごしのようでした.(^^ゞ こちらの方が叱られたのかと思って身構えたようです. 小心者でこまります.これからもご指導下さい. |
|