[535] 冬瓜
投稿者:ひろこ
投稿日:2000/08/29(Tue) 20:44:17 |
 |
今年9個の冬瓜がなりました、そのうち4個が尻ぐされになりました、はじめての事で驚きました誰かがトマトの尻ぐされ病とかかれていたのを思いだしこれかと思いました でも綺麗なのも出来ました 昨年ほど大きくないのですがまあまあだと思います どうしてしりぐされになったのか水の掛け方でしょうか |
|
 |
尻腐れは
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/29(Tue) 21:55:35 |
石灰の取り込みが悪いと起こるらしいのですが 夏の高温で樹勢が弱った時も起こる様です。敷き藁と石灰を少し撒くのが良い様ですが・・。 |
|
 |
Re: 冬瓜
投稿者:ひろこ -
2000/08/29(Tue) 22:10:06 |
 |
マメダ丸さん有難う来年は腐らせない様に作ります マメダ丸さんに送る種はかくはしてあります ご安心を |
|
 |
嬉しいです〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/29(Tue) 22:45:47 |
こちらの種の交換も、いつでも言って下さいね。 うちも今日ソウメンウリが出来ていました。大きい〜。何人分できるのかなー。ちなみにズッキーニは40cm太さ15cmにまで巨大化していました・・食べるの、怖い・・。 |
|
 |
そんだけあったら
投稿者:エーデルワイス -
2000/08/30(Wed) 06:02:03 |
 |
マメダさん、巨大ズッキーニの消費の仕方...。伝授! こちらで一般的なズッキーニのお料理ですが!
まずその大きさだと、縦八つ切り位が良いかと思いますが、 普通のきゅうり位の大きさにしてから、スライサーで薄くスライスします。
次にみじん切りのにんにく(この大きさだと2つから3粒はいるかな?)を用意し、鍋に(できれば圧力鍋)オリーブオイルを大さじ2杯くらい入れて、にんにくといっしょに加熱します。 にんにくの匂いが出てきたらスライスしたズッキーニをざ〜〜〜と 移し、ブイヨンキューブを1つ加え、さらに白ワイン50cc〜100cc を豪快(?)に加え、中火でズッキーニを煮ます。 あとは煮汁が半分ぐらいになるまで煮詰めて、塩・コショウで 好みの塩加減に味付けをして出来上がりです。
暖かいままでも、冷たく冷やしてもおいしいです。 お試し(^_^)v |
|
 |
あ〜り〜が〜とぉ(^▽^)
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/30(Wed) 09:36:23 |
 |
いやー、捨てるしかないのかと思っていたよー。嬉しい!>巨大ズッキーニ 早速今日作ってみます♪ でも、エーデルワイスさん、いろいろよく知っているね〜。 はっ・・もしかしてこの大きさがスイスでは普通?(家にリンク)
甘えついでに・・あの〜キュウリも巨大化しているのですが〜。食べてる? |
|
 |
キュウリは
投稿者:もと -
2000/08/30(Wed) 19:07:03 |
 |
炊くと(煮ると)消費が早いって、おふくろが言ってた。 |
|
 |
Re: 冬瓜
投稿者:水道やさん -
2000/08/31(Thu) 00:47:49 |
 |
家も食べきれないくらいに冬瓜ができました たっぷりとした敷き藁がよかったみたいですよ キュウリの巨大なの・・・冬瓜と同じように料理したり 中華風に(スーパイコみたいに)ちょうりしたらおいしかったですよー
一杯かきこしてすみませんでした。決して嵐ではありません(^^)。もう大丈夫な様なので皆さんおやすみなさい |
|
 |
Re: 冬瓜
投稿者:ひろこ -
2000/08/31(Thu) 10:45:00 |
 |
マメダ丸さん キュウリの巨大化したものを適当に切って重石を聞かせて九ちゃんずけにしたり冬瓜と同じように炒めたりスープにしても美味しく食べられますよ 近所の方が大きなキュウリしか食べないとゆう人も居ます |
|
 |
巨大キュウリ
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/01(Fri) 01:33:42 |
炒めたり、スープにしたりして食べられるのですね。 きっとまた畑には巨大キュウリが沢山あることでしょう。助かりました。ありがとう。 |
|