[506] 秋
投稿者:たく
投稿日:2000/08/25(Fri) 17:02:46 |
 |
お久しぶりです! 会社 今日人員の振り分けの発表があって これからどうなるか一応?予定が出ました。。 ・・・一応あくまで予定だとか・・で。
一時は(まだ今もかも)引取先がこんなに人数採れないとかで、 半分以上はリストラになる。と言ううわさが一人歩きして、 みんなやけくその雰囲気がず〜っと流れていました。 大体!5月に1回発表して、今まで1度も何も発表しなかったし(ひどい) 結局ギリギリまで調印してもらえなかったこともあって、 内々で そういう可能性がある・・・と漏らしたアホな役員がいて 噂はすごい物だった。 まぁ、お盆もあったかなかったかわかんないうちに終わって。 気が気じゃない毎日だった。
結局の所 時間が無くなって。。(もう1ヶ月しかない) いったん籍は移った物の行った先で特に年輩者のリストラは避けられないだろう。と言われています。(今はただ やっぱり移籍できなかった とここに書かなくて済むこと だ け を 願いながら・・・)
世の中って厳し〜です。ね なんか
|
|
 |
久しぶり!
投稿者:ジョリ -
2000/08/25(Fri) 20:20:55 |
私のもとの職場も4月に合併しました。リストラとかはないんですが 事務職の子は全然いい事ないってぼやいてます。 制服はなくなるし、どさくさまぎれに手当てをカットされちゃうし… だそうです。
早く身辺が落ちつくといいね。 |
|
 |
Re: エール
投稿者:水道やさん -
2000/08/25(Fri) 21:20:54 |
 |
たくさん、今晩は!! 僕は20数年、誰でもが知っている業界屈指の住宅メーカー専属請負の仕事をしてきたんですが・・・作業の効率化名目のコストダウン、品質向上名目の厳しい基準による絞込み、販売競争名目の工期短縮>単価削減、等々厳しい逆風が続いています。 仲間もかなり減りました。悲しい別れをした仲間さえ居ます。 でも、”自分”をしっかり持っているものは残っています。 たとえ別のほうに移っても成功されています。 いやでも、どこでも、いろんな形での勝ち組,負け組の選別が始まっているような気がします。僕自身半分負け組に入りかけています。でも見失いそうになる自分を見つめ直して、自分を信じて頑張っています。 何の参考にも励ましにもならなかったかな・・・ でも充分に頑張ってらっしゃるんですからご自身を信じてください。
|
|
 |
わぁ、ひさしぶり
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/26(Sat) 00:39:06 |
最近どうしてるかな〜と思ってたよーん。大変なんだね。
>世の中って厳し〜です。ね なんか そ、そうなのか〜。私は、家でウダウダと野菜作っているモンで・・スマン\(_ _)。
私事では、大昔に体調壊して仕事辞めたけど、その当時はやっぱりヤケクソと言うか 「もう終わりだ」的な事を思っていたような・・。でも、そんな事無いんだよ、うん(^-^)。
とりあえず、これからを戦う為に、新鮮野菜の種を撒いてぇー。乗り切って下さい。 (肥料はリサイクラーでガンガン作れるし)
明けない夜はないぞ、たくちゃん。また来てよ〜。
|
|
 |
うん。
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/27(Sun) 00:45:00 |
 |
やまない雨はないとも言うね! 僕も自営業なので直接的に響いて来ます。。 でも、負けないもんね! これしか出来ないんだもん。。 だからしぶとく行くしかないっ!
バブリ−な頃より自分を見つめ直す時間があって、 だから、先の事も考えられて..適度に暇があって.. それもいいかも。。あ〜ぁ..これも何のたしにもならない意見か。。 |
|
 |
うんうん
投稿者:RITZ -
2000/08/27(Sun) 03:35:59 |
 |
うちもキビシー自営業。。 でも、頑張るしかないんだから、頑張っとりまする。。 みなさんも頑張ろう(^0^)
|
|
 |
うれしい
投稿者:たく -
2000/08/28(Mon) 10:45:17 |
ジョリさん 水道屋さん マメ姉様 フウテンこうちゃんさま RITZさん 皆様ぁ〜♪暖かいお言葉・・ありがとうございます!σ('v`)ぐすん〜うれしい
まぁこの状況が夫の方ではなかったと感謝することにして 暫くふんばってみます。 最近、うちの主人は私が会社を辞めても大丈夫かどうか、 (以前私が買ってほったらかしにしていたソフト引っ張り出して来て) 家計簿を付けはじめました。←私よりマメ?
目標は私の給料は貯金に回せること・・・でも現実は 半分以上は出費してますね。(東京は家賃が高いから)
新居も大体物はそろってはきたし。(リサイクラーも買えたし←こればっかりは欲しかったのだ そしたら、今めちゃめちゃ欲しい物も無く・・)
今は片方だけでやっていけるかを目標に 普段は切りつめるようにがんばろーと。
マメお姉様リサイクラーいいですよー! 我が家から三角コーナーが消えた。 今、堆肥は作成中だけれども、何が良かったかって、 冷蔵庫の中は賞味期限中の物しか入れなくなった。
リサイクラー買ってから 乾物と冷蔵庫を一掃整理したら、 無駄が多かったことに気が付いた。 ザッと捨てたらきっとよくわからなかったんだろうけど、 あれに入れると、勿体ないことしたなーって一目瞭然で。 もう がらんがらんになった冷蔵庫をもう一杯一杯にしようと 思わなくなった。
がらんがらんの冷蔵庫は 別に献立が貧相になったってことはなく。 かえって何があるか一目瞭然なのでその中の物でフルに使って作れる。し。 食品もとりあえず買っておこうが無くなったから、 食費が減った。 かえって前ほど残飯が出なくなった!不思議? |
|
 |
たく さん!
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/28(Mon) 17:53:26 |
 |
意識の変化って面白いですよね! 僕も、生ゴミを堆肥にする様になってから、ゴミ出すの週一回になりました。 無駄な入れ物も置いてくる様になったし。。 ゴミは減らせるんだ!ええいっ、まずは自分から。。 物のありがたみも解ったし、それぐらいしか還元出来ないけど。。 でも..でも..(T_T)あ〜ん。。私利熱烈 そんな自分が可愛いと思う。。ははは。。 |
|
 |
たくさん、頑張って!
投稿者:もと -
2000/08/28(Mon) 18:16:03 |
 |
こんにちは。 会社の方は何とも言えないけど、冷蔵庫の中、家と同じ。 今までの生活はどうにでもなるのです。今までは捨てる余裕があっ たと言うこと。お宅は2馬力だからまだ余裕があると思うよ。 その状態で1馬力になっても生活している人はいるし、しなくちゃ いけないのだから、まだまだ余裕です。私はリストラにはならない けど、1馬力だし、子供の教育費などかかるし、実際、私の生活費 なんか、幾らか判らない。多分2〜3万だと思います。それでも生 活できる。たくさんの今は最低ではないと言うこと。周りにはまだ まだ下が居ます。こうちゃんの言うように意識改革、気の持ちよう 一つで全く違うモノが見えるはず。お気楽にいきましょう。
|
|
 |
Re: 秋
投稿者:ひろこ -
2000/08/29(Tue) 01:41:27 |
秋風の吹いているのは私達も(商売人)同じです商店街の御店が一軒減りニ軒減りと段段は抜けに成り商店街を通ってくれる 人も減りました皆同じ思いをしていますどうぞ頑張って下さい |
|
 |
景気回復はまだまだ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/29(Tue) 02:16:37 |
私も今月、私の不注意から(泣)赤字を出してしまって。 今、引き締めモードな気分です(T_T)つつー。 (ビールの代わりに発泡酒にしようかなーとか美容院に行く回数を半分にしようかなーとか)
もとさん 2,3万はすごいです。(尊敬!) 倹約は美徳だと私も思います。でも、やり方が分からないです・・。弟子入りしたい・・(ボソッ) |
|
 |
残念ながら、
投稿者:もと -
2000/08/29(Tue) 07:05:53 |
 |
弟子はとっていません。同志なら募集するけど、誰も付いてきません。生活の無駄は必要という人もいるし、人それぞれでしょう。 要は無駄をする余裕のある人と、ない人が居ると言うことです。 我が家はない状態。サラリーから子供の学費を引き、家のローンを引き、していくと残らないのです。次の子の学費も確保しなくてはいけないし。 基本は、あっても良い物は要らない。高い物は買わない。買った物は捨てない、です。 例えば、食費(朝夕)月1万/人ですれば、赤字なんてすぐ解消す るでしょう。それが実行できる頃には周囲の無駄が見えてきます。 そうすると家計がゆるゆるになるはずです。 皆さんはまだまだ大丈夫。余裕です。
|
|
 |
一万・・!
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/29(Tue) 08:56:35 |
やっぱりすごい。なかなか出来る事ではないです。 無駄は多いですよ・・イカに無駄の多い人生か・・(-_-;)ゞコリコリ。 何か、こう、やる気が出て来ました!←いつまで持つか?(^^;) 先ずは冷蔵庫に入っている膨大な食品類を何とか工夫せねば〜。 もとさん、ありがとう〜〜。 |
|
 |
Re: 秋
投稿者:コニー -
2000/08/29(Tue) 10:06:09 |
 |
経験が浅いのに横から失礼!貧乏学生です。 私の冷蔵庫は大抵一週間でガラガラです。 というのは定番の買い物表を作っていて、なくなったらチェックして、手元にないものは無いなりに別のものを食べるようにしているからです。結構可能です。 お店にちまちま行かないと言うのが一番のようです。誘惑が多いので。 日本から離れているせいもあると思いますが、日本でなら簡単にお店で手に入る商品も手作りだったりします。 「自給自足だ!」と感動してくれる人もいれば、 「その方が安いから?」(イヤーなトーンで)と言う人それぞれです。 意外とと楽しいものです。明るい倹約しましょうよー! |
|
 |
ケチケチ大作戦
投稿者:ジョリ -
2000/08/29(Tue) 15:05:48 |
専業主婦になって以来、私はカバンに日用品と食品の底値ノートを 忍ばせています。 食品は天候などで値段の変化が激しいので参考程度ですが、日用品は まったく同じ物にこの値段の差は何?って事がよくあるので、 「こっちの方が安かった…」とショックを受けないためにも 広告チェック、店頭チェックは欠かせません。 |
|
 |
勉強になります
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/30(Wed) 09:50:27 |
 |
そーかーみんな偉いなぁ(><)、、、 学生のコニーちゃんまで!創意工夫。。良い奥さんになりそうだなぁ〜・・。 ジョリさんも偉い〜。専業主婦の鏡〜。 底値ノート、それ使えそうだね。PCに入れていこう。 家計簿ソフトとか、使ってる?
昨日、冷蔵庫にあるモノをチエックしたら、今週いっぱいは いけそう。 このスレッドがなかったらまた買い足していた事でしょう・・。 ああ、なんだか、今は反省モード・・私って消費専業主婦(´`)シュン。 |
|
 |
エライ!!
投稿者:もと -
2000/08/30(Wed) 19:02:50 |
 |
進歩は反省からだからね〜。 |
|
 |
誉められた・・(*^_^*)
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/30(Wed) 19:12:08 |
問題はいつまで持つかなのですが、ダンナにも誉められたし(笑) 節約な気分っていいですね〜。
ご協力ありがとうございました。仕事に戻れます。どもでした。>もとさん←(謎)
|
|
 |
Re: 秋
投稿者:水道やさん -
2000/08/31(Thu) 00:33:51 |
 |
僕は生まれ育ち(20歳まで)は大阪,堺の九州<種の佐賀人です 大阪では、ケチとしぶちん、と言う言葉があります。 また、銭とお金という言葉があります 同意語の様ですが真意は全く別物なんです。詳しくはマイページに 書いておきまーす(明日の夜)。暇な方はどうぞ |
|
 |
お金は天下のまわりもの〜
投稿者:かわちゅう -
2000/08/31(Thu) 02:40:10 |
を、地でいってるかわちゅうです。 1月1人一万円…外食しなければ、なんとかなるのかなぁ? 少しずつそれに近づけるように頑張ってみよう…。 と、言いつつ、いきなりハンズにお出かけしてしまった。 ホントに貯金できるんやろか?
我が家の冷蔵庫は、粉類、砂糖、保存食で埋まってます。 買い物に行くの、面倒で…。(笑) |
|
 |
うん、無駄とゆとりは ちゃう?!ね。
投稿者:たく -
2000/08/31(Thu) 11:44:22 |
意識の改革!そうなんですよー!>フウテンこうちゃんさま
食べられないものだけ、処理機行きにするように心がけると! 自然と どうしても付け足したい物だけ(トマト1個とかで) 買うようになって 無駄が大幅に減った!うん。 結構夕飯2人で3〜500円内で仕上げるのも全然困難じゃないかも!>もとさん 心がけなんですね! マメ姉様も 丁度良かった!(^-^;
なんか倹約って賢さが勝負!って感じでー! 家族が息苦しくなるようでは、困るけどスリムになるところは、 いくらでも工夫次第で! 無駄のダイエット?
無かったら あるものでうまくごちそうを作るのも 腕次第!結構楽しい物で。 家庭菜園やっているおかげで チョッとシソとかチョッとネギも出来るし\(^O^)
もう、冷蔵庫を満杯にはしないゾ〜(`○´)( 決 意 !!!) 大体作り置きなんかして1〜2日以内に食べなくて その後食べたなんて 試し無いんだもの。 新鮮なうちに適量作ってサッサと食べる☆
底値ノートや表にするとかもとても参考になりますね(^v^) (ラップや洗剤類って・・なんで下手すれば倍近く違う・・・)
|
|
 |
Re: 秋
投稿者:コニー -
2000/08/31(Thu) 12:52:36 |
 |
そうそう、作り置きはトラップですよね。 私、冷蔵庫にホワイトボードくっつけてます。 「買いましょう」「食べましょう」「使いましょう」「作りましょう」「やりましょう」の5セクションに分けてあります。 思いつきでやるとどうしても無駄になるので。 ともだちが、「また、『食べましょう○○』って書いてんのんちゃう?」と笑いますけど。 |
|
 |
私も書いたら
投稿者:たく -
2000/09/01(Fri) 11:05:44 |
卵が早く食べましょう〜だ(笑) |
|
 |
食欲の秋..かな?
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/09/01(Fri) 23:50:55 |
 |
やっぱり基本は、「ちょっと工夫でこの旨さ!」 ですよね! 色々、参考になります。 うちもやろう。。 |
|
 |
そうそう食欲の秋(蒸し暑いけど^^;)
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/02(Sat) 00:00:43 |
たくちゃん 実家に生ごみイーターがあったよー。うちの親もスゴク便利だって喜んでるよ。 でも、やっぱ臭う・・。マンションではやっぱリサイクラーが正解だったと思うよ、たくちゃん\(^▽^)/
こうちゃん >「ちょっと工夫でこの旨さ!」 神田川さん、東京人も知ってるんだねーびっくり。
今日は巨大キュウリを回鍋肉にして食べたら美味しかったよ(^-^)v キュウリちゃん、ちょっと工夫でこの旨さ、かな。(大して工夫してないか・・)
|
|
 |
処理機
投稿者:たく -
2000/09/02(Sat) 23:33:13 |
マメ姉様 お母様も・・・♪♪♪ マンションはリサイクラー正解でした! ホントにここのおかげ!^〜^)\ かんしゃ 今室内に置いてます がそんなに大丈夫です。臭いも音も
役所曰く、申込人数の統計結果は 1位.リサイクラー 2位.イータ でほっとんどを占めたと。
もうそろそろ堆肥第1号と第2号が出来そうです! いい堆肥が出来そうな感じ!ワクワク
ところが・・・蓋開けて目を離したスキにハエが卵を産み落としたらしく。1個にウジ虫が・・発生!ぎゃぁ〜〜〜 熱湯をかけて退治しました、ハァ〜
・・・やっぱり、そう言う死骸入り堆肥は捨てた方がいいか? 使っていい物だろうか?悩んでます・・・。 病原菌とか大丈夫なら使いたいし・・。(> <)。やばければ ぅん〜
>ちょっと工夫でこの旨さ そうそう 「ヒット!」 あ、旦那も喜んでる、の時は よし!って思う。 |
|