[334] 当たったよ!
投稿者:たく
投稿日:2000/07/17(Mon) 22:16:20 |
 |
暫く私も遠のいてましたが・・お元気でしたでしょうか? マメお姉様他、皆様沢山沢山ありがとうございまーす! またよろしくお願いします
ところで、区の助成金当たった模様です。 рナ確認したらそう言ってた。 詳しい資料はこれから届く模様です。。。
これから本格的にどちらか検討します。。。 (一ヶ月以内に結論出さなきゃいけなんです) 諸先輩方々。。。賛否両論お聞かせ下さーいねー!。 よろしくぅー! たくでした。 |
|
 |
おめでとう!!
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/17(Mon) 23:27:25 |
当たったんだー!良かった良かったヽ(^o^)丿♪
そう言えば、「買ったけど面倒で使っていなかったけど、ここを見てもう一度使う気になった」と言うメールが来てたよ。
面倒じゃないのはリサイクラー・・かなぁ。 (私の心はリサイクラ寄り〜)たくちゃまは? |
|
 |
おっと・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/17(Mon) 23:29:03 |
買ったのは生ゴミイーターだったらしいです。 面倒ってどの程度かなぁ。分別程度なら良いんだけどね。 |
|
 |
おめでとう!
投稿者:HYUU -
2000/07/18(Tue) 09:07:57 |
 |
たくさん、おめでとうございます〜。 よかったですねぇ〜。なんだかとてもうれしいですよ。 きっと生ゴミ処理機を真剣に購入検討してたから報われたんですよ! これからはどちらを購入するかですよね。 がんばってくださいね。
しかし使っていなかった生ゴミ処理機をもう一度使う気にさす ここのHPはとても偉大ですね。さすがマメダ丸様々!! |
|
 |
HYUUさん
投稿者:たく -
2000/07/19(Wed) 10:09:44 |
ありがとうございまーす うぅうぅ〜これから本格的に悩むぅ(T~T) ところで、燃焼式って1週間にどれくらいの量の堆肥が 作られるのですか? ・・ジャンジャン出来てきていそうなようにも見受けられるのですが?
|
|
 |
燃焼式の堆肥量は
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/21(Fri) 01:02:06 |
リサイクラーのパンフによると(これ、役に立ってるなぁ〜) 1週間分でおよそプランターいっぱいの土がコンポストになる分量だそうです。 (一日700gの生ゴミと設定しているけど、これが普通の量かな?) |
|
 |
ご無沙汰しています
投稿者:RAN -
2000/07/21(Fri) 03:09:19 |
私も生ごみイーター使っていますよ。少し見ないうちに生ゴミ処理機の話で盛り上がっていたのですね。 面倒かと聞かれたら、確かに分別とチップ交換が面倒ですが 我が家はだだっ広い畑があるので重宝しています。 今年は忙しく、義母が入退院を繰り返して、おまけに私は流産してしまうという最悪のアクシデントに関わらず、野菜達は元気です。新鮮なビタミンで私達家族の暗い雰囲気を飛ばしてくれています。
たくさん はじめまして。イーター、とてもいい土になりますよ。 たくさん一生懸命で、カキコを見ていると元気になれます。 イーターはそれほどジャンジャンは出来ないですよ。2ヶ月か3ヶ月置きにトレイ一杯出来るだけです。よーく考えて最適な機器を購入出来ますように・・。 |
|
 |
Re: 当たったよ!
投稿者:きよみ -
2000/07/21(Fri) 09:18:49 |
すみません。お言葉通り、バイオチップの交換が必要なのは、ひとつ前の型でした。今のはバイオボール入れるだけなのねー。勉強不足・・・。 出来あがった堆肥は分別の必要はありません。いれるゴミは若干分ける必要ありですが。 メーカーに言わせると、とにかく家庭用なので、業務用のような処理能力を期待されても困るとのこと。おいおい・・・。
正直なところ、使ってみなくてはわからない部分もたくさんあるようです。
がんばって検討してくださいね! |
|
 |
ニーズが浮き彫りになってきた
投稿者:たく -
2000/07/21(Fri) 11:27:49 |
マメお姉様他、きよみさん RANさん HYUUさん他・・皆様 貴重なご意見ありがとうございますぅ!!!
きよみさん イーターの堆肥の質はすごくいいらしいです。 2つのニーズのたとえ めちゃめちゃ参考になります。 ホントありがとうございます。まだ色々教えてください!!
私も今のところベランダでチョコッと猫の額くらいの 広さの所にプランターを並べて作ってます。 2畳も無いと思う。 だから、今のライフスタイルだと、イーターの方が ニーズにあってるかも。と。
ランニングコストに関しては、 もし、8年間くらい使ったと想定して本体とバイオボールと電気代と・・ を足して月単位で割ったら一ヶ月 700円くらい〜950円くらい。 リサイクラーだと1600円〜使うだけ10倍くらいはふくれあがる 可能性有り 主人はこれだけの広さの作るんだから、イーターで十分じゃない?と。 なので後は手間暇。臭いに絞ると、イーターは楽そうですね。 3ヶ月くらいに出来るのは(トレイの大きさは)2gくらいですか?それとも もうチョッとはできるのかなぁ?
リサイクラーはもう一回埋め直す土地は今のところないから、そこが厳しいなぁ。。 後、一週間でプランター一個分の堆肥が出来ちゃったら、 一年間で53個!o(・_・θ
RANさん RANさんのは脱臭機能ついているんですよね?? 使っていて、臭いは周りに迷惑かかるくらい出てしまうこと ありますか?
長くなってしまった・・ でも、もうこの連日の暑さに・・傷みも早く 早く欲しくなった・・よ〜 |
|
 |
Re: 当たったよ!
投稿者:きよみ -
2000/07/21(Fri) 19:36:34 |
こんばんわー。
はっ!トレイの容量・・・ごめんなさーい!!手持ちの資料に記載されてない・・・。月曜にメーカーに確認しておきます。 なんか、抜けてるなあ、あたし。
ただいま生ゴミイーターのカタログをながめつつ「イイなあ」と思っていたらダンナに一言、「まさか、またなんか欲しくなったんじゃないだろうね!?」 ううう、そのまさかで欲しいんだよお・・・とは言えず困っております。しくしく。 |
|
 |
うちのダンナも乗り気じゃないなぁ
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/21(Fri) 19:49:04 |
ベランダが狭くなるとか、音がナントカとか。 そもそも基本的に物が増えるのを歓迎しない人なんだよねぇ。 結婚前は食器もキャンプ用品だったしなぁ(*_*)ゞやれやれ。
リサイクラー代金と電気代5年分くれたら、生ゴミは任せてくれていいよ、発言で、ちょっと丸め込まれそーな妻でした。 (よく考えたらそう言う問題じゃないんだけど)
たくちゃんはダンナさんをどう説得したのかなぁ。 |
|
 |
ダンナを丸め込む方法
投稿者:カルミア -
2000/07/21(Fri) 22:29:32 |
 |
私方は、ごみパックン(日立)機材を交換(2ヶ月に1度くらい) タイプ、生ごみを入れても、入れても容量が増えないです。 満足しています。ランニングコストは月1000円位と思います。
どうしてもOKを出さない夫に 孫が生まれたのをチャンスに、生ごみ処理機を使えば、1分、でも 地球の汚染が先に伸び孫達の世代の為になる。 と、地球規模の事を言って煙にまきました。 夫、目を白黒していましたが成功しました。 皆さんお若いから孫はいないですねー。
|
|
 |
ところが・・・
投稿者:たく -
2000/07/22(Sat) 14:43:10 |
昨日会社の帰りに主人と秋葉原にCPUを買いに ちょっくら行ってまいりました。 で、処理機も値引き交渉をしつつ見に行ったところ 現物をみてリサイクラーの方がちいさくていいじゃない。。と。
うちも基本的に物が増えるのいやみたいですねー。 またまた、迷うだろーがっ!!ーーーぁあ |
|
 |
ところが・・・
投稿者:たく -
2000/07/22(Sat) 14:54:17 |
昨日会社の帰りに主人と秋葉原にCPUを買いに ちょっくら行ってまいりました。 で、処理機も値引き交渉をしつつ見に行ったところ 現物をみて主人 リサイクラーの方がちいさくていいじゃない。。と。
うちも基本的に物が増えるのいやみたいですねー。 またまたまた、迷うだろぅーがぁぁぁぁぁあ |
|
 |
カルミアさんのご主人はイイですねぇ(^O^)
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/23(Sun) 21:04:03 |
夫の独り言、いつもチェックしています。トイレットペーパーには爆笑しました(^^)。 地球規模の丸め込み、とてもとても(笑)。カルミアさんに弟子入りしないと。
たくちゃん 私も大きいのと小さいモノがあったら小さい方を買うかなぁ。 だってぇ〜家が狭いんだモン。 家が狭いって消費意欲も無くなってしまうよー。 |
|
 |
狭い
投稿者:たく -
2000/07/24(Mon) 10:21:27 |
うちも・・ 都内、、狭いのは日本一。。。世界一。。
主人はめっきりリサイクラーの方を気に入っちゃったんだな。(困)
マメお姉様はジャンジャン燃やしてジャンジャン畑に埋めておけば、 ジャンジャン堆肥が出来そう^^; うちは埋めておくスペースが無いからなー。 どうも、定員さんがイーターの方の臭いを強調されたもんだから、 なおさら。。。 主人は完璧リサイクラーに。(困) |
|
 |
ごめんなさい!!
投稿者:きよみ -
2000/07/24(Mon) 22:09:04 |
うー・・・、すみません。トレイの容量調べるの忘れました・・。
なんか、大きさが話題になってますねー。ウチの店はイーターしか置いてないので気がつかなかった。・・・そんなにちがいます??まいったなー。 我が家のダンナもモノが増えるのをとてもいやがります。今いろいろ口説いてますが、かなり手ごわい・・・。やばいー、やっぱムリかなあ。ウチも狭いしなー。うー。
ともかくあした、いろいろ調べてみよう。
|
|
 |
お返事書くのが遅くなってすみません
投稿者:RAN -
2000/07/25(Tue) 02:39:26 |
最近暑いのでボーっとしてしまっていました。 今日は大雨の後急に涼しくなりました。明日もこの調子だといいのだけれど。
ご質問のあったイーターですが脱臭機能、付いていますが余り使いません。臭いは多少はしますが気にならないです。 ベランダで使われるとしてもご近所から苦情が来る事は絶対ないです。ソレほどは臭いませんよ。
ここでの話を読んでいたらうちの家にはリサイクラーの方が向いていたのですね。 これからは買う前にこちらで相談、ですね(笑)。 |
|
 |
脱臭
投稿者:たく -
2000/07/25(Tue) 10:38:38 |
やっぱり、店員さん大げさだったのか? 私は、じっくり熟成・・・・がよいなぁ〜って 思っているんだけれど。。。(イーター) 主人はリサイクラーって決定されてる感じ。
主人曰く、そんなにゴミでないんじゃない?と。 700gでなければ、そんなにランニングコスト かからないんじゃない?と。それよりコンパクトで臭わない!のがいい。 ぅん〜・・・・・ |
|
 |
ご無沙汰でした
投稿者:HYUU -
2000/07/25(Tue) 11:08:26 |
 |
ここんところすごく多忙で来ないうちにイーターvsリサイクラーすごいことになってますね。 みなさんの気持ちはお手軽イーター。でも旦那様衆が場所をとらないリサイクラー。 イーターvsリサイクラー。嫁さんvs旦那様。 すごいことになってますねぇー。 ちょっとここで気になることが・・・。 イーターでできた堆肥は土を混ぜ合わせ約20〜30日間で園芸用の肥料になると書かれてます。 リサイクラーでできた堆肥と土を混ぜ合せて2週間ねかすだけで肥料になると書かれてます。 すぐに使いたい場合リサイクラーの便利じゃないですか? どうなんでしょう?
|
|
 |
重要なとことしては
投稿者:たく -
2000/07/25(Tue) 11:18:24 |
成分。 燃焼式とバイオ式の成分と質の違いは?? |
|
 |
ですよねぇー。
投稿者:HYUU -
2000/07/25(Tue) 11:29:58 |
 |
要は成分ですよねぇー。難しいですよねぇーー。 入れる生ゴミによってかわってきますもんねぇー。 ですよねぇー。成分は載ってないっすねぇー。 っとなると乾燥だけのより微生物が分解してくれる方がいいんでしょうねぇー。 あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。 難しいー(涙) |
|
 |
原始的にみたときに
投稿者:たく -
2000/07/25(Tue) 11:51:49 |
思ったんですけれども、 こういうものが無くて畑だけの人は、 どうしているのでしょうか?ね? ・・・つまり、野焼きVS埋め込み に近くない? |
|
 |
原始的・・快い響き!
投稿者:峰 -
2000/07/25(Tue) 18:47:48 |
たくさん> 昔の人は生ゴミをど〜してたんでしょうね、私的に考えると、現在みたいに食が贅沢でなかったでしょうし、例えばこの時期「スイカ」など、皮をおつけものにしたり、池に飼っている鯉や鮒に与えてやる・・イーター君にスイカの皮やメロンなど大量に食べさせると、お腹こわして消化不良になるんです。
贅沢な暮らしをして、ゴミを大量に出して、それで費用を掛けて処理をする・・・家庭菜園を愛する人は、作ることも楽しみですが、普段は捨てる部分までも食してあげることが、野菜たちにとって本望ではないでしょうか? 今頃サツマイモの茎が旬です。 ちなみに、私はイーターを販売しているヒトです。←だから売れないのか・・・(-_-;)ナットク。 |
|
 |
な、なんか・・・盛り上がってますね。
投稿者:きよみ -
2000/07/25(Tue) 19:34:14 |
こんばんわ。ご無沙汰している間にどんどんお話が進んでいますね・・・。
今更ですが、トレイの容量は2Lです。一ヶ月で満タンになるもよう。においは・・・若干あるので屋内では使わないでくださいとのこと。(生ゴミイーターのハナシです、念のため。)
でも出来るまでの期間としては、イーターの方が短いハズですよ。
ま、でも・・・ゴミを出さない生活がやっぱ一番イイんだろうけどなー・・・ウチなんかムリだよう(泣)生ゴミ出しまくり・・・。この生活を改善できるのか!?うー・・・。
そうそう、たくさんの言うとおり、「野焼き VS 埋めこみ」その違いだけかもなー。簡潔でいいですね。
わたしも何がなんだかよくわからなくなってきました。(情けない・・・)今後の状況を楽しみにしてますー! |
|
 |
たくさん、エライ!
投稿者:もと -
2000/07/25(Tue) 20:38:21 |
 |
峰さんもエライ。全くそのとおりだと思います。 そう言えば子供の頃西瓜を食べた後は、必ず皮の部分の漬け物だっ た。今は生ゴミが出過ぎる感じがします。私のところも若干出ます が。キャベツの心とか、魚の骨とか。でも、基本的には買った物は 捨てません。今も冷蔵庫でキャベツが春を待っています。大根も根 が出てきたりしています。しかし、腐るわけではなし、食べられま す。生ゴミを処理することに頭を使うより、出さない工夫は大切で すね。生ゴミも買った物だし。生ゴミが減ると処理機が退屈する。 でも、現代人には受け入れられないな。どうせ幾らかでも出るし。 |
|
 |
すごい
投稿者:たく -
2000/07/25(Tue) 20:44:54 |
いっぱい専門の人がいる!! スイカの皮が消化不良起こすって。。 どっかで聞いた。。べとべとになっちゃうんだとか。(イーター)
そうなんです、贅沢なんです現代は。
だから主人曰く・・ゴミを出さないようにして、 リサイクラーで半分くらい処理すれば、電気代も そんなにかかんないんじゃないかって。
作ったお野菜はくまなく食べたい!←食べて本望^v^)
魚のあらにとか結構好きで作るんだけれど、 いつも生ゴミの日を計算して作らないと、 マンションは大変なことに・・ やっぱり、マンション族にはありがたいと思う。処理機は。 おまけに菜園ファンには一石二鳥。
あ〜ぁ、実家はいつ出しても大丈夫な制度が 整ってたのにな〜、ゴミを。←めずらしい方だと思うけど。
|
|