2012/04/26 (木)
(4月初め)購入して1年4ヶ月のオーブンレンジが壊れました なんと5度目です
製品保証期間は1年で切れていて 購入店の長期保証で修理依頼をしたら サポートセンターの人(ヤマ○電気の人)が家にやって来て メーカー(○芝)サポートへ電話して即交換依頼をした
ヤマ○電気にしたら、壊れる度に修理しないといけない レンジなんて経費の無駄・・・ってことなのかなぁ あと5年保証期間があるから対応としては正解だろう
で、本日 新しいオーブンレンジがやってきて よーやく起動
交換といっても使っていた機種が終売らしく 同タイプのオーブンレンジになった 以前の機種よりオーブン機能が充実しているらしく ウチにとってはありがたい
さてさて今度は壊れないよね・・・
実はヤマ○の人に交換を提案されたとき 一度断ったんだよね 保証期間中は修理してキッチリ使って 終わりにするつもりだったから
でもまぁ、新しいレンジが壊れなければ 面倒も減るから あと5年間ノートラブルでいてほしい
先日、単身赴任のパパ用レンジを買った 東○のレンジ、たまたま安くなってたけど 流石に買う気にならなかった
製品サポートをキチンとしてくれるのは経験済みです でも東○のレンジは懲り懲り
|