葡萄作業延々と…
2009/06/30 (火)

先週から巨峰の摘粒、ついでピオーネの摘粒と作業が延々続いていて
腰が痛い…です

葡萄達は待ってくれないから
作業は彼らの成長と追いかけっこで
気ぜわしい…

箱に入れるサイズや外見重視で
惜しげもなくパチンパチンと粒を落とすも
随分と慣れたかな…
商品作物を作るのは大変だなと思う

消費者は葡萄を食べるとき(購入するとき)
どれほどソノ外見に注目するのだろう?

美味しさや、安全だけではない
消費者の考もしない決め事(規格)が
『存在』しているように思う

それはプロゆえのモノでもあり
画一化された品質管理の産物である…のかな



中学は、今日 第3回復習テスト
このテストで全教科平均以上だったら
夏休みに『夏コミ(コミックマーケット)』に行っていい…

と口約束したものだから
本人曰く、今回は日々真面目に勉強した…らしい
ホント?

さてと、彼女の真の夏休みは来るのでしょうか?
手ごたえは…あるよーな、ないよーな
理科がやばい…らしい
(電流がたくさん出たんだって…笑)

夏コミか…私はどっちでもいいけどね


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]