賑やかになってきた…かな…
2009/06/14 (日)


オクラの芽の出なかったトコロへ、モロヘイヤを植えた

小かぶ発芽はじまる
ジャガイモの土寄せ少し


ジャガイモの畝の横にハコベが花を咲かせて実を付けている
私はハコベの生える畑が好き…なので嬉しい♪

はじめてこの畑を借りた年(5年前?)
この畑は雑草の種類が少なくて
イネ科(ほとんど単独)とアカザ、タンポポ、ホトケノザ
畑の隅にヨモギとピンクの花の草、その程度だったと記憶してる

スベリヒユ、ハコベ、オオイヌフグリ、ヒメシバといった草はなくて
そんな草が、当たり前に生える畑がいいなぁーって思っていたから…

1年畑を空けて戻ってきて
春にカラスノエンドウとかハコベとかイネ科の草も種類が増えていて
その点についてはホッとしている

毎年植えてきたジャガイモも
イマイチ収量が上がらなかったけれど
今年の葉の茂りは今までの中で一番いいと思う
植え時期が遅かったけれど周囲の畑の芋に追いついてきた♪
この調子で梅雨を元気にのりきってほしいな…


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]