2月最終日
2009/02/28 (土)

 自家採種の種

カボチャ
  長さん
  スクナカボチャ
キュウリ
  シロウマ
  バテシラズ
その他
  シマオクラ
  ジュズダマ
  ヘチマ
  アロイトマト

 

□交換可能な種

パン配合
小麦 100 500
塩 1.6 8
砂糖 6 30
酵母 2 10
酵母水 6 30
油 8 40
水 50 250




ドリル×1、3周×1、7周×1、5周×1(製氷・30分)
ドリル×1、5周×3(10分休憩)2周全力×2、ダッシュ300×5
練習もわずかです。ここでしっかり練習して次のシーズンにつなげて行くこと。



パソコン版で見る
強力粉  500g
塩     8g
(砂糖   30g)
ドライ酵母 10g
予備発酵水 30g
(油    40g)
水    270g

1.酵母に予備発酵水を入れ40℃約5〜10分発酵させる

2.ボールに粉、塩、(砂糖、油)を計り入れる
 *砂糖、油は好みで減量

3.2へ1を入れ、水(ぬるま湯)を加えながら生地をまとめる

4.こねる(ここでナッツ、ドライフルーツをいれると風味がよい)

5.1次発酵:40℃、約50分(生地が2倍程度に膨れるまで)

6.形成:生地を平たくのばしてロールケーキのように巻く
 (ここで蜂蜜、リンゴ等のフルーツ、甘納豆や煮サツマイモ等
  巻き込んでもよい)

7.6を2センチくらいに切り分け油を薄くひいた鉄板へ並べる
 (切らずに鉄板へのせてもOK→その場合は焼き時間を長くする)

8.ふっくら仕上げたい時は、10分位2次発酵させて180℃、約22分
 急いでいる時は、温度の上がっていない状態のオーブンへ入れ
 180℃20〜23分(白パンがいい時は20分くらい、
 カリッとこげ色をつける時は23分くらい…パンの大きさで時間を調節)

9.焼きあがったら、直ちに霧吹きでパンに
ビッショリ霧を吹きかける


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]