2008/08/03 (日)
R菜園 引越して来て以来、アチコチの畑を観察して 進行状況チェックが続いています…が 8月に入っても長ネギの植替えをはじめた畑を 見かけないのは…何故だろ(?)
でも、なんとなく、植替えがしたい…気分…自分 そこで、朝一で、ネギの植替えを2/3畝程 (全部出来なかったのは時間切れ)
夕方、畑へ行くと、お隣の区画のおじさんが 『ネギどーしたの?』って聞くんだよね??? 『はぁ〜???』マヌケな返事をして ネギの近くへ行くと!!
ネギがヘタっていて…>< こんなコトはじめてで…絶句
今日は36度を越す猛暑で ネギにはずいぶんな荒行だったのかも… 根っこも相当傷ついているのに 水もやらず植え替えたから…流石のネギも音を上げたみたい
これはマズイかな〜と思い 一度帰宅して、水遣り道具を持参 ネギ畝に約30ℓの水を運んだ…エイコラエイコラ… 明日、腰大丈夫かな〜
|
画像1:ネギ畝…横に人参を播いたので 土寄せに限界があるのが悩みの種だったりする… それも植替えしたい理由の一つ
画像2:きゅうちゃん漬け製作途中に失敗(煮過ぎた〜><) 18本のキュウリを諦め切れず、天火干し この状況は恥かしいので ベランダの隅っこでヒソヒソ乾燥していたら お隣さんに『何干してるの〜〜』と…即バレた(笑)
-
|