野良赤紫蘇の収穫開始♪
2008/07/11 (金)


R菜園
赤紫蘇の収穫&草取り
その他の収穫、キュウリ、ピーマン、シシトウ、インゲン等

梅干
今年の梅干は徐々に増やして6kgで打ち止め
県内産の豊後(4kg)は大きくて立派
県外産の南高梅(2kg)はお手ごろ価格
どれも、(外見は)いい梅だと思います♪

でも〜アク抜きで水に浸しすぎて
一部、実割れしたロットが出てしまい…(ショボン。。。)
実割れって、いい梅(色が良くて大きい実)ほど起きるからショックが大
(原因は自分なのだけど…)

そして、今日から念願の野良赤紫蘇の収穫が始まりました〜
これで、畑がスッキリするハズ

午前中に畑半分のスペースに生えていた赤紫蘇を収穫♪
パチン!!パチン!!切り倒しつつ、その周辺の草も刈る
みるみる畑がスッキリして、気持ちいい〜♪楽しい〜♪

と、感情に流されて、大量収穫〜!!
エライ事をした><と気付くに、時既に遅し…あぁ〜
家で紫蘇の処理が終わったのは夜(夜中)…


まだ、畑には、(いろんな意味で)収穫を心待ちにしている赤紫蘇が
ワサワサしております〜
収穫は無理なく計画的に。。。キモに銘じる

地区懇談会
学校の地区懇談会…は出席したほーがいいんだろーなぁ〜

よりによって赤紫蘇を大量に収穫した日の午後3時より
小学校の地区懇談会(〜4時半)で
夜7時からは中学の地区懇(〜8時半)

私って…
予定と言うモノを理解してない…
自分で『忙しい』を呼び寄せて…
毎日磨り減って…
脱力…

いや、それでも、いいのだけれど(元気なら)
でも、今日の懇談は
小中とも役員以外の出席は数えるほどで…(驚いた)

議題に『地区懇の出席率を上げるには?』と書かれていたのには驚愕
ココで話すコトじゃないじゃん〜

でも、私的ではソコソコ収穫もあった…ので
よしとしよー

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]