緑肥
2008/05/04 (日)


いつもは、わずかな量しか種採りしないエビスグサ…
昨年の秋…
なんとはなしに、種の入った莢をポキン、ポキンと摘み
集めた種は弁当箱1杯にもなっていた

明治のチョコベビーを思わせる
チョッと歪んだ細長のツヤツヤな種
この種、すっごく可愛いんだよね
今シーズン、緑肥としての活躍を期待している

まずはモロコシの畝にパラパラと…
ココの後作は大根
ネグサレセンチュウの予防と深く伸びる根による土壌改良を期待
それと窒素固定

L菜園は深部が固い、機械で耕転を繰り返していたのでは…ないかな…
広い畑をお一人で…という話しだったから…
だから、この畑は、根を深くはるモノを作付けしていこうと思う
マズは緑肥エビスグサを中心に



今日は105円でペット用の草を購入
品種は分からないけど麦
コレはカボチャ畝へパラパラする…
草マルチにも使いたい
畝の隅っこで来期の種採りもしたい

やりっ放しの畑@は秋まで借りてはある…
ココにも麦(燕麦)がある

いつもは、種を取ったら、そのまま畑へばらまいて
燕麦の種を手元に保管したコトなどない
けれど、…あの燕麦がほしい
無い物ねだり…だね

次の畑行きは5月の末(畑はおまけ、ホントは娘の歯医者通院デス)
麦秋の時期
ナイスタイミング(笑!!)



 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]