参観 と …
2008/04/26 (土)

パパのいる土曜の午後の参観&懇談というのは
子供のコトを考えると嬉しい〜と思う
子供だけで留守番させなくてもいいから…

それは、ウチみたいに核家族で
なおかつ、パパの仕事が土曜休み…の場合の話ですが…

流石に4年生ともなれば留守番くらいは出来ると思うけど
懇談会を最後まで出席すれば帰宅は5時半
雨が降っていれば家にいるしかないけど
天気が良ければ出たり、入ったり…

いろいろ考えると
留守番させる側も落ち着かないのです
そう、今までは、いつも子供の居場所に困っていたから…


でも…
今回の懇談会はPTA総会の後で時間が遅かった為か
出席者が少なかったな

それでも、坊主が最近仲良くなった子のお母さんが
2人出席していたので、少しばかり話しができたのは良かった


中学といい、小学校といい
コチラでは学期初めに親の懇親会を行うみたいだ
懇談会では早速その話題が上った

懇親会…
出れば得る物もあるかしら…
全く知らない中へ跳び込むのってねぇ…
正直気が進まない…
私はそんなに話題豊富じゃないからなぁ…

仕方ないか…
行かなきゃ何もはじまらない…か…



授業参観(小)1335
学級PTA1625〜1700

イベント参列
画像1:見えてきた
画像2:あっという間に行っちゃったョ
画像3:犬も並走してたのね〜!!

異国の言葉がやたら耳につく
何を言ってる?
報道向けのパフォーマンスなのかしら?
日本語で、お願いします…
ココは日本だよ

異国の地に立つと自国を過剰に意識する…のだろうか?
意味のわからぬ遠吠に異様な雰囲気を感じる

こんなコトに何千万もの税金が使われたんだね
平和維持にもお金のかかることーかかることー

i0 i1 i2
 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]