2008/04/20 (日)
畑の片付け… 娘の歯医者へ行くついでに 畑Aの片付けをする
地主さんに畑は4月中に片付けるので… と言い残し使いかけの状態で引越してきた あれから1ヶ月…
ネギやアスパラ、ニラ… 春ようにと残した菜花…
主を失い畑に置き去りとなり しかしコレ幸いと、思いのまま、葉を広げ 又は芽を伸ばし、花をつけ
彼ら本来のいとなみに ココだけ別世界…
ゴメンね… 引越しだよ…
ニラとアスパラを根こそぎ掘り起こし 菜花はポキン、ポキンと摘む
まだ眠っているのか 土の中のアビオスを探す
最後に土をならす
畑の隣の幼稚園の桜が見ごろを迎えていた 今日は天気は良いが風が冷たい
畑で力仕事をするには コノくらいのひんやり度が丁度よい
コチラのほうが1週間ほど季節が遅いようだ …ハクサイ、ふゆ奈の菜花は丁度食べごろ パパはアサツキを『ぬたにするんだ』と 張切っていた
一ヶ月ぶりの収穫 ありがたい 夕飯は緑のオンパレードだった(笑)
|
[雑記]
(先週の学級PTA) 子も親も、さまざまな悩みを抱えて 学校とかかわっているのだな…と 感じたクラス懇談だった
1年生の途中から教室に入れなくなってしまった子 部活へ行くのか怖くて出席できない子 学習支援を受けている子 … 兄弟に障害があって… … … そんな話を自己紹介で話す方が 4人、5人…数えてないからわからないけど… 多いと感じた ビックリした
ウチだってアレルギーがあるしねぇ…
笑いあり涙だりの懇談会で 親の雰囲気は良かったなぁ…
これから2年間のお付き合い (いやっ、それ以上かもね) がはじまった
まずは順調そうです
1800片付け
|