はじまった
2008/04/04 (金)


学校がはじまりました

小学校…
午後からの始業式(←(@_@))なので
転入生は13時10分に図書室集合

中学校…
こちらも午後からの始業式で
転入生(3人います)は14時10分会議室集合


12時半『ピンポーン』家の呼び鈴がなる
今日(初日)は登校班の子達とは別に登校します…と
小学校の班長さんに伝えておいたのに
他の子が『集合時間だよ〜』早くきてー…と
迎えにやって来た

今日、6年生は登校が早いらしく
どうやら、話が伝わっていないらしい
せっかく迎えに来てもらったので
(通学路も教えてもらえるから)
私も一緒に登校班員になって登校しました

坊主の班の副班長とは、なんと『坊主』(笑)
(学年の大きい順みたいで…初っ端から副班長(^_^;))
班長に代わって坊主が班の先頭を歩いたのだけど
道を知らないものだから、皆に聞きつつ
ふらり、ふらりと登校
なんとも頼りない、危なっかしい一団でありました

今日は良い天気で、暖かくて…
通学路は畑や住宅の間の細道で…
車の心配はなく、それだけでも安心…
遠くの風景、道端の花、家の出窓で昼寝する猫…
いつもより沢山のモノが目に飛びこんで来るような
そんな気がした

そして、小学校で坊主君が始業式に向かうのを
見送った後、中学校へ付添うため私は家へ即行帰り…
転校生の中には親が帰りまで付添う子もいたみたいだけど
ウチは中学もあるからねぇ…
…って、親が1日付添うって、おかしくないですか?


で、中学は流石に親は控え室どまり
担任の先生がみえて、10分くらい話をして
転入生は始業式へ向かった
親は控え室で待機でもよし、帰ってもよし…

私は、こちらも、即行で帰りました
だって、今度は坊主の帰宅時間が迫っていたので…


はて、さて、どうなるコトでしょう…
坊主君はクラスで男の子3人程と話をしたそうです
姉の方は、少しは友達(?)と話をしたみたいですが
学校のコトを考えると緊張する…らしい


望む、望まず…時間は流れる
いつか、今日の日を
転校の日のドキドキを
あんなコトもあったね…と
サラリと話す日もくるでしょう
何事も経験だもの
無駄にはならないよ、きっと


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]