種まき(その2)
2008/03/30 (日)


ミニ菜園(家の前)に中国大根春京赤長水(ようは二十日大根)
と金町小かぶ播種

引越しで種をまとめたら
出てくる 出てくる…古種(^_^;)

今日の大根はH15年、小かぶは2005年の採取とある
どのくらい発芽するのかな?


新畑のほうは…見つかりません
でも、4/16(水)14時〜市民会館にて
市民菜園の抽選会がある…とのコト

市民菜園とは10〜20坪の小さな畑で
自宅より徒歩or自転車で通うタイプで
農機具等の貸出しはない
一度借りると、地主さんさえOKなら
ずっと更新できるらしい
管理費は10坪1650円、20坪3300円

そして、もう一つ、市民農園もある…とのコト
コチラのほうは100u程の広さがあり(←
年間使用料は9000円くらい(場所により異なる)
更新は三年だったかな…
抽選会は3月中に既に終了…_| ̄|○il|li

市民農園は車で通うスタイルを想定して
駐車場、休憩所、農機具、給水設備等が完備されていて
半日〜1日かけてゆっくり畑作業が出来るように
配慮されている施設というコトだった

知っていれば市民農園の近所に住んだのになぁ…
ウチから一番近い畑(車で10分ちょっと)は
既に満員で入る余地無

少々遠ければ(車で30分位)なら空が有らしい
3月中なら即貸出し可能だとか…
(4月からは管轄団体が変わるのでどうなるかわからないんだって><)
ちなみに市民菜園と市民農園は同時に借りる事は出来ないシステムになっている

どーしよかな…
今年は近所の家庭菜園を借りるかなぁ…
(借りれるのか?)
(抽選会の日に学校の参観とかないよね…不安)

あーあ…畑がほしい
 

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]