確定申告と 病院と
2008/03/11 (火)


確定申告へ行きつつ
申告相談の時間待ち中に
役所で引越しの手続きをする

申告と言っても医療費控除だけだから
自分で書類作成したほうが早いかな…っと思い
係りの人に書類書き込んでおきましょうか?
って聴いたら
『書いてもいいですけど、相談窓口ならPCへ直接打ち込むので
書く必要ないですよ』
って言うモノだから…楽な方というコトで
相談窓口順番待ち決定

待ち時間に市民課、税務課、福祉課をハシゴして
引越し手続き終了

今日は時間を有効利用できて大変満足でございました(笑)
 


夕方は子供達とアレルギー外来へ行き
引越し先での病院の相談をしてきた…のだけど…

引越し先…アレルギーに関して力を入れている病院がないらしい
(主治医談)

その噂は2月に先方のアレルギーの会の方と(電話で)話した時
聴いてはいたものの
先生からさらに念をおされたカタチとなり
今後の厳しい状況を垣間見たような『気』がした
『気』だけでありますように…

まず、食物アレルギーの負荷試験を
積極的におこなっている病院がないらしい
よって、食事指導等、細かなアドバイスはもらいずらい…
というコトなのです

役所の職員に給食に関して
『除去対応は一切していません』って言われたけど
してないだけじゃなくて、周囲の環境が整っていない…って感じもするね

新しい病院に関しては
未確認情報なのだけど
週一で佐久から隣の市の病院に来ている
M先生のトコロ…が有力です

しかし、外来が午前だけだとすると
中学生にはちょっと辛い

とりあえず、適当な先生について茶を濁すか?


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]