2008/03/02 (日)
明日はひな祭り〜と あたまでは解っていたのだけど なかなか雛人形を出さなくて
今日になって しかも夕方になって 飾りました(^_^;)
雛人形も一夜飾り…ダメなの?かな?ゴメン
でも、雛あられは昨日買ってきて 台所にコロがっていた
それを坊主は見つけたらしく 『お雛雅ださないの?』…と 彼に何度聞かれたコトか… (雛あられねらい〜なのね・笑)
スパーのひな祭りコーナーには 何種類かの雛あられがあるけど 最近は原料にマヨネーズ使用の商品が多い…と思う 毎年、チェックして購入してるけど アレルギーの子も多いのに、そのへんのコト考えている企業って どのくらいあるのかな?
この前、買った時など、マヨネーズなしのシンプルなものは 越後製菓だけで しかも、時期が遅かった為か、在庫一個のみ… その最後の一個を私が買ったのであります♪
越後製菓さんといえばアレルギー持ちには有名な企業なんです 米アレルギー用のA-カットごはんやA-カットパンを 開発して越後天風さんで販売している…
ウチもかつてA-カット商品はお世話になりました 急な注文(子供の行事がらみの)にも 親切に対応していただいたコトもあり とっても印象がよい…です
この雛あられの件、会社へお礼のメールを入ようかな♪ いつまでもシンプルな雛あられを作ってもらいたいから…
小さな声が集まるって大事だよね
日本水産(かまぼこ等)、永谷園(A-1シリーズ等) をはじめ、最近は丸美屋もアレルギーを意識した商品を開発してるね カレーやハヤシライスのルーも市販で使えるものが出てきたし
アレルギー表示制度がスタートして3年?4年? 一部逆行している箇所もあるけど 全体的にはアレルギー事情は向上していると思う
|
|