雑記(噛み合わせ治療と タイムリー×3…)
2007/12/26 (水)

右上の奥歯が痛くなりそうな感じ…なので
しぶしぶ歯医者さんを予約した

F山歯科…SAN歯科…どちらに行こうか
迷ったあげく『SAN歯科』決定

SAN歯科、自費治療にもかかわらず
年内の予約が一杯だったらしく
無理して今日の16時に割り込ませてもらった…ら
実際の治療開始は17時を過ぎていた(^_^;)

私としては温かいモノでもしみるので
神経はもうダメ…なのだろう…ガクン…ショボン…
一つ神経を失う覚悟はできていたのだけど

O-リングテストによると調整でしばらくイケるかもしれない…と出るらしく
もしかしたら、ダメかもしれないけど
噛み合わせ調整をしてもらいました♪

普通では考えられないのだけど
調整後に口を漱ごうと水を口に含むと!!
知覚過敏の『キーン!!』が弱くなっていた(@_@)

噛み合せって不思議…
神あわせ…


治療までの1時間の待ち時間の間
SAN歯科の本棚からふと見にとまった本…
安保徹著の本(3冊)…を片っ端から拾い読みした…
そして佐久市のM嶋先生の名前を見つけたのです

ココにこの本があるのも不思議な感じ…
『かみあわせ』?

(re…)
実は昨日、娘の手の赤い腫れ(12/22日記参照)が気になるので
アレルギーの先生に予約を入れて診てもらったのだけど

何となく『筋炎』の症状にも似ている…って言われて…
『寒いところで手が白くなったりする?』の質問にもあてはまるようで…
念のため血液検査をした(結果は29日)

『筋炎』…
膠原病の症状の一つで皮膚が赤く腫れるのが特徴…
寒さにあたると手が白くなるのも特徴…らしい

『膠原病』といえば難病指定の病
治療は特殊で大学病院とかになるらしいし
しかも治療は『薬づけ』…のようだ

私、一気に不安が襲ってきて…精神的ダウン…
(まだそうと決まった訳じゃないけど…)

そう、まだ、決まった訳じゃない
でも、今の段階で出きる事はやっておこうと思って
体を冷やさない…温める…睡眠時間の確保…等
本来どれも基本的なコト…だけれど、出来ていないんだな…(苦笑)

すぐに実践出来る事として『爪もみ』開始
時間がある時は夜『テルミー』も復活させる
食べ物も陽性のモノを多くとるよう心がけて…
そんなふうに動き出した昨日の夜…

そして今日のSAN歯科で目にとまった『免疫革命』の本…
その中には膠原病治療について書かれており
とても参考になりました

佐久市のM嶋先生も本の中で紹介されていて…
すごく嬉しかった
たとえ29日、『陽性』と言われても最低限の落ち込みで復帰できそうだ

M嶋先生は数年前、お会いした事がある先生で
とても優しい感じの、この先生に診察してもらえたらいいなぁ…
って思った先生…実際アトピーの知り合いには佐久市まで
通っている人もいるのです…

恐らく大学病院よりも私たちの希望に近い治療をしてくれる…
に違いないし、薬についても素直に話が出来ると思う

タイムリーな本、タイムリーな先生の登場
そうそう、タイムリーな歯痛///
たとえ病気でも、何か良いことありそうな『予感』の『出来事』

不思議だな

でも、陰性であってほしい…ありますように…


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]