雑記(矯正のこと)
2007/11/21 (水)

中学、中間テスト中…

なのにさ、普段の生活とほとんど変わらぬウチの中学生…
私に不安がフツフツと…
なんか、それって、不公平じゃないですか?

先日の日曜に矯正歯科の定期治療へ行った際
『輪ゴム(矯正の道具)を毎日装着するように!!』
と先生からきつく注意された…らしい…ので

『ハイ、輪ゴム、置いておくよ』
私は、就寝前の娘にゴムを手渡したのです

(reverseで…)
でも…
何故か…
彼女は…
涙を流して…
畳に伏せてしまって…

何でそうなるんだ
『地雷』を踏んだよう

前回の治療で何か言われたらしいけど
(治療が終わった時、泣いていたもの)
でも、その後、話題に上らなかったから…

私はさほど気にしなかった
掘り返すコトもしなかった
先生の指示(輪ゴムの装着)を守るべく行動した
今日だけじゃない
昨日だって
一昨日だって
声をかけたんだ…

その後約1時間、私たちは話をした
矯正を始める事は嫌ではなかった事
この2年間、担当の先生が嫌だった事
2年前、先生に『矯正やりますか』と聞かれて
『やらない』といえない雰囲気があった(あくまで本人の思い)
当時、お母さんに『この先生嫌だ』と言ったら怒られるような気がした事
(思い込むな、自己完結しないでくれ)
・・・
・・・

あと半年以内に矯正はほぼ終了となるはず…

でも2年間、彼女は、『嫌』という気持ちを抱いていたのかと思うと
やはり後悔が大きい

『噛み合わせが治る』事によって
たとえ目に見えるものでなくても『良くなる』事があるのなら…
健康になるのなら…
アレルギーが改善するのなら…
そんな、不完全な『願い』を抱いていた

矯正のマイナス面を理解したうえで
それにまさる『プラス』があると思っていた

彼女においても『マイナス<プラス』と思っていたのに…

矯正はいつでもできるんだョ
『やりたい』『治したい』という気持ちが一番大切
今やる意味は『最短の時間で最大の効果が得やすい』ただそれだけ
(金額も子供料金…そういう事もあるか)

嫌なら中止すればいい
矯正の件で今やるべき重要な事(例えばテスト勉強とかね)
すら手につかず、ただ家でゴロゴロ、浮かない気持ちをごまかしているなんて
しないでほしい

ただ、一つ、履き違えてほしくないのは
『やさしい』だけが良い先生な訳ではない事
患者の為に悪役になる事だってある
ましてや小さい子供が治療してるのではないのだから

自分が『やります』と言った以上は自分なりの『努力』があって当然

やるべき事をやらずして、指摘され、注意され、怒られ
そして、『嫌だ』と言うのは反則である事

そんな話をする間にも、彼女は涙を流し続けて…
『涙』が悪いとは言わない
でもさ、感情に流されて冷静に考えられないのは困る(お互いにね)
キチンと理解しほしいから…
考えてほしいから…
涙は抜きにしてほしいなぁ…
私だって涙に誤魔化されて『生温い』意見で妥協しきゃぅかもしれないんだよ
もしくはイライラして正論からはずれるかもしれない…

結論は
F歯科(2年前行くべきか悩んだ歯科医)へ相談に行く事にした
今後の矯正については、相談後考えればいい
少々ハードルは高いのかもしれないけれど、F先生に継続してもらう等

今の担当医K先生にものすごいストレスを感じるのであれば仕方ない
気持ちがネガティブになってしまうのなら意味はないんだ
でもさ、『あと少し』なんだから頑張ってほしい…それが私の本音
そんなガッツがほしいねぇ…

話も終盤、だんだんと落ち着いてきた彼女が『先生外したな』とか言ったけれど
『それで良い先生に巡り合えるのなら、今後の歯のメンテナンスの為には喜ばしい』
と私は思うョ

10代でそんな先生と出会えたとしたら『超ラッキー』じゃないかな〜

この先、私サイドの課題は山済み(?)なのではあります…が
『なんか、こんなコトで悩んでたのバカみたい』
最後に彼女の口から出たセリフで、このバトルも無駄では無かったのだな…
良かったんだんだよ…
自分に言い聞かせ私も布団へ潜り込んだ

さて、この先どうなること…でしょう…



God Only Knows…

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]