2007/11/08 (木)
[干芋]
今日、明日と天気が良さそうなので 朝一で芋を蒸して干しました(画像1)♪
小さい芋や掘り上げたとき傷がついた芋は 早くに痛んでしまうので救済処置も兼ねています///
さて、今日から、大きなネズミに芋を盗まれないよう注意しなくちゃ…いけませんね ウチには、特大のネズミが2匹います
活動時間は主に夕方 一匹は身長約130p、体重26kg もう一匹は身長約150p、体重は42kg位かな(?) 2匹の共通点は『恐ろしいほどの食欲』(笑)
[セント駆除]
2時間かけて通路側に生えてきたセントジョーンズワートを 根こそぎ掘り、取り去りました
踏み固められている通路も頑張って掘り起こし 畑から繫がっていた根っこを出来る限り取りました
硬い通路の土ではわりと太い根が横へ伸び コスモスの植わっていた付近では土が軟らかいので 細い根が一気に広がって芽の分化も凄まじかったです
全て取り切れたとは思えないけれど 大繁殖は食い止められたのでは…と思います
畑側も、もう一度、掘り起こす範囲を広げて『セント詮索』をするつもりです まだ、きっとある(←確信をもって言える!!)
*セントジョーンズワート、育ててみたい方いましたら 今日、引き抜いた株の一部をお送ります…が… 掲示板へお知らせください(農園日記の方限定)
…そんなチャレンジャーいるのかな? …But、定植後の『苦情』の対処はできません 育成は自己責任でお願い致します
画像1:カラフルな干芋(笑) 紫はナスで、オレンジは人参で、黄色は沢庵で…(ウソですョ〜)
画像2:通路を越えて広がりだしたセントジョーンズワート
画像3:柔らかい土の表層には細かな根が網目状に伸びる 根っこの所々に赤い芽が上へ向けて伸び芽を出す
-
|