『玉回し』 のお手伝い
2007/10/15 (月)

今週から、林檎の玉回しがはじまりました

『玉回し』とは、林檎をクルリと180度回転させて
日陰になっていた部分に、陽光があたるようにしてあげる作業です

林檎の赤色は紫外線に当たる事によってアントシアンが合成され着色するそうで
『葉摘み』で林檎の周りの葉を摘んで日当たりを良くして
『玉回し』で林檎全体を綺麗な赤い色に仕上げていきます
でも、日にあたり過ぎると『焼け』てしまい
それはそれで品質低下なのだそうで…難しいです

たまーに、回しすぎて林檎が落果します…
それが、大きな玉だったりすると、『ドキリ』罪悪感なんです…


画像:ナイアガラそろそろ終わりみたいです
   とっても甘くて美味しい♪
   今年、子供達はタラフク葡萄を食べています
     ( ↑子供達がね〜!!)

i0
 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]