2007/10/11 (木)
給食で出された厚切りのトーストにかぶり付き 前歯がグラついた坊主君をつれ、歯医者へ行きました
今日行ったF山歯科医院は矯正も行っており 過剰歯持ちの坊主君を矯正の先生に診察してもらいたかった…という事もありますネ
いつもお世話になっているSAN歯科には申訳なく思いつつ SAN歯科で指摘された内容を初診の問診用紙に書き込みました
F山歯科医院… 院内は飾り気がなくシンプル 受付の方がニコニコしていて緊張がほぐれるようでgoodでした
先生も話のしやすい気さくな感じで、緊張することなく受診できました
診察の結果… グラついた歯はレントゲンで見る限り、いたって普通で 特に問題は無し、しばらくこのまま放置…となりました 子供の歯は根が完全に出来ていないので大きな力に弱いらしいです
過剰歯についてもレントゲンを撮影しました 坊主の過剰歯は顎骨に向かって伸びるタイプで この先、表面に顔を出す事はまず無いとのコトです このまま放置すると、今から伸びる永久歯の根っ子が曲がってしまう可能性あり 特に2番の根っこは過剰歯に取り込まれてしまう事があるかも…と指摘を受けました
虫歯にならなければ、コノまま放置しても良いが 根の治療をするような虫歯になった時、根が曲がっていると十分な治療が出来なくなり 困った事になる…と言われました
『矯正する場合は抜いた方が良いけれど、コノ子は見た感じ、大きな矯正は必要なさそうだから、抜くか、抜かないかは本人次第ですね』と先生…
坊主君は『歯を抜く』と聴いてすぐさま『抜きたくなーい』と意思表示…
『先生はどちらが良いと思いますか?』と私が質問すると 『自分の子なら抜いちゃいますね♪(笑)』と先生…
さて、どうする?坊主君… 今の安心に逃げるか… 将来の安心のために頑張るか…
この選択に残された時間は沢山はありません 『今なら骨の形成に間に合うだろうけれど出来れば、もう少し早い時期が良かったなぁ〜』 と先生、ぼやいていたからねぇ…
SAN歯科の先生は『過剰歯は生えてこなかったら抜く必要は無い』と仰っていたけれど 私は抜いた方が良いような気がしますぅ〜
今日は、頑張って受診して良かったデス F山歯科医院…良い歯医者さんでした
画像:坊主君の上前歯の状態 赤い欠片が過剰歯です
-
|