雑記(アイスホッケー)
2007/07/15 (日)

午後、坊主君のアイスホッケーの体験教室にお供いたしました

坊主君は今までフィギア、スピードの靴は経験済みなのですが
ホッケーシューズは初めてで
もちろんスティックやパックを扱うのも初めての経験で…
それでも、少し滑ってコツをつかむと
あっという間にスイスイ滑っておりました
流石おこちゃま、スゴイです

ホッケーはスピードスケートと比べると
仲間意識の高いスポーツで
集まる子供達も『にぎやか』で『やんちゃ』なイメージ

スピードはひたすら滑る事に集中する競技で
『粘り強く』『コツコツ』と努力する
イメージがあります(私の主観)

スピードのそれは坊主君の人格(性格)と
少しばかりズレているような…
いないような…(笑)

なので、今回のホッケー体験後
彼からどんな感想が飛び出すのかと思いきや…
『どっちも面白いけど、スピードのほうがいいかな、厳しいけど』
だそうでした

今日の練習の最後に、試合に混ぜてもらった坊主君でしたが
何度か子供の乱闘に巻き込まれて後でブツブツ言っていおりました

小さい頃、姉の通っていた空手の道場で
持参したお気に入りの縫ぐるみを
先生に取り上げられ大泣きした彼…
ウルトラマンとかヒーローモノ、コナンや犬夜叉
(人が死ぬシーンがあるもの)が苦手だった彼…

ホッケーというスポーツの根底に流れる格闘魂を察知したのでしょうか?(笑)

確かに、坊主君には乱闘騒ぎは似合わないかもしれないな…と
なんとなく思った今日の体験教室でありました


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]