伝統-文化、伝統-作業
2007/07/06 (金)

17:00クワカブ教室
16:30病院



今日の葡萄園はにぎやかでした…
地元の中学生が総出でデラウエアの笠掛け作業をしてくれる日…
人海戦術で一気にデラに勝利…な日なのです…

子供達は地元の産業、文化に触れ、体験する事が出来るし
葡萄農家にとってもありがたい事で
しかも、農家の支払う作業料が学校の生徒会活動の資金になる…
と一石三鳥な伝統作業らしいです

私も子供達と1日一緒に作業したのですが
どの子も素直で真面目でとても気持ちの良い子たちでした
…『日本の未来は明るい』と感じるような(笑)

昨年は1日で1万4千の笠掛をこなしたと聞きましたが
今年も恐らく同程度は出来たのではと思います
(私は2時で帰ったので数がわからないのですけど…)

そして、今日作業したメンバーは
秋に『家族で葡萄食べ放題』にご招待されるそうなんデス〜
(おおぉぉぉ〜太っ腹)

…『食べ放題』魅力的ですね〜
…とはいえ、私も最近、出荷の跳ね出し葡萄をいただき
幸せな毎日です♪
(ハウス葡萄の出荷が始まったのです)


 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]