葡萄(デラ)の笠掛け ○| ̄|_疲れたです
2007/06/27 (水)

果樹園作業…
なんだか仕事がフツフツと湧いてきます…
このまま私はココで働く事になるのでしょうか?
って雰囲気です…
嫌じゃないですよ、むしろ嬉しいです

作業そのものの楽しさもさることながら
仕事時間が子供に合わせられるのです〜
…子供が『ただいまー』と帰ってくる時間には家に帰れるし
急な発熱とか、学校行事や病院など所要にあわせて融通がきくのです
まさに、私の理想でありますね

しかし、難点もございます…
1つは、家から少々距離がある事(車で30分)と
もう1つは、『日焼け』…そう!!お肌に悪いのデスね!!

この先、どうなるかわかりませんが
お呼びがかかるうちはイソイソと果樹園に通おうと思っております
日頃、しない化粧をバッチリして(笑)

画像1:今日の仕事場でございます〜
 依頼主F森さんの家の裏の広大な果樹園です
 リンゴの消毒をするので葡萄にかからぬよう
 時期は早いのですが『傘笠け』をお願いされました
 …リンゴと葡萄では使用する薬が異なるそうで
 対処が大変みたいです〜
 *『笠掛け』については明日(6/28)の日記に書きます(多分)

画像2:品種はデラウエアです
 あの小粒で紫色の庶民的な葡萄です
 ハウスでは紫に色づいていましたが露地ものは
 まだ緑色で粒もかなり硬いです
 庶民的葡萄とはいえ、1房1房ハサミが入れられ形が形成されております
 手がかかっているのですね

画像3:昨日と今日の私の頑張りの結果でございます
 葡萄1房ごとに紙を巻いてホチキスでとめる超簡単ルーチンワーク!!
 しかし美しさと速さを追求すると結構奥が深いのデス
 この2日間、一緒に作業するはずの相棒が子供の病気でお休みだったので
 一人寂しく黙々作業とあいなりました
 はっきり言って疲れました
 でも爽やかな疲れであります^^

i0 i1 i2
 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]