『見苦しい畑』かぁ・・・
2007/05/01 (火)

最近坊主がよく遊びに行く友達の家は
家の横に大きな畑があり
その畑の管理は嫁である坊主友達のお母さんが
まかされている。

同居している祖父母は畑仕事を引退したとかで
口は出すが手はださない・・・らしい

畑を遊ばせるのは良くなくて
雑草生えてるのも良くなくて
除草剤も良くなくて

広い畑を仕事と育児をしながら
義父母のお気に召すよう
管理するのにストレスを感じているみたい

『ウチの畑は畝固定の不耕起で、草と共存してるんだよ』
と話をしたら
『雑草はやすと怒られるんだよ〜みっともない とか 見苦しい とか
いわれるんだ』
と小声で囁いていた

畑事情もいろいろだ
家庭菜園は 気楽に植えて育てて楽しまなくちゃね
ウチの畑は一見すると『荒てる』わけで
それこそ『見苦しい畑』なのだろうなぁ・・・

生き物にとってやさしい環境になってほしいと願いつつ
今年の収量よりも来年、再来年の成長を夢見て気長に待つ
日々変わる外見に振り回されなくてもいいのではと思う

とはいえ、考え方は人それぞれ・・・
何が良いか、どうするかは自分次第という事でしょうか
難しいですね

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]