適材適所で
2007/04/13 (金)

防犯7:00
地区子供会13:00



今年の町内会の役員は『防犯協会の協力員』だそうなぁ〜
夜に集会があるからと連絡をもらっていたので
年度始めは出ないとまずいかな〜?
と渋々出席する

というか、これって男の人の仕事なんだよね
だからホントはパパの出るべき集会なのだけど
仕事がこの時間(19時)に終わる事はほとんどないわけで…
地区の集会なんて出た事がない
で、いつも、仕方なく私が顔をだす(苦痛)

今日の集会は地区の総会だったらしく
結構沢山の人が集まっていた
しかもほとんどが男性で
19時ジャストに会場へ入った私は座る席がなくて
一番先頭のパイプ椅子に座る羽目に…><

総会中、むなしく過ぎる時間が惜しかったけれど
最後に地区内の高校、中学、小学校の生活指導の先生から話があり
こちらのほうは『ホォ〜』『へェ〜』『なるほど』と
頷く箇所もありまずますの収穫
…と言って防犯とは関係ないところでなのですがね〜

平日の夜におそらく100人くらいの人が集まっていたと思うこの会議
女性は私を含め2人
もう一人の人は学年は違うけれど子供が同じ幼稚園だったので
挨拶程度の顔見知りで
今日おそらくはじめて立ち話をした(と思う)
彼女の家も旦那様の帰宅が遅いので町内の仕事は自分が全てやっているらしい

『防犯の見まわりはどうするの?』と聞いてみたら
『恐らく、私がやるんだろうな〜』
またか〜みたいな口調で話してくれた

同じ地区役員の男性陣へ
『夜に女性が見回りってどうなのさぁ〜』と問いたいけれど
なかなか言えないねぇ〜

見まわり担当日は子供の防犯ベルを借りて懐中電灯もって携帯ぶら下げて
早足でササッと短時間で終わらせよう(決まり)

地区の仕事も適材適所でお願いしたいですョ(ボソッ)

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]