畑放置状態(-_-;)
2006/07/02 (日)

1週間畑へ行ってない〜
トマトは?
キュウリは?
定植した赤紫蘇、播種したカブや山東菜はどうなったかな〜
明日こそは行く



昨日、地区役員の仕事で近所を回って社会○×△会の会費集めをしたのだけど
ウチの地区の人は『集めに来ました〜』と言うと
『ハイハイ、ご苦労さん〜』ときまい良く払ってくれる人ばかり…
でも、こういう善意のお金(寄付?)って、集める側はやりずらい
強制的に集めるものなら堂々と『お願いします!』といえるけど
チラシを読んでも寄付とも任意とも書いてない
まして強制的に徴収ともない
ただ、昨年の実績で会員数が書かれている
変な話、善意でお金を出すと自動的に会員になってしまい
翌年もその家に支払い依頼がやってきてしまう…

ココ何年かで地区の役員をいくつか引き受けてみて
こういう、訳のわからないシステムが以外と多と感じた
日赤…とか防犯…とかも同じかんじかな〜

今回、集金しながら、それとなく、この話をしたら(2軒ほど)
やっぱり、同じ事を感じてるって言っていた
『怪しいんだよね〜』
『特別会員はすごく恩恵受けてるんだよ〜』
『お金を集めるならこんな立派なチラシはいらないよね〜』
などなど、どんな活動をしてるかはさて置き負の意見の多いこと

善意のお金を集めるのなら
その旨を大きくチラシに書いて協力をお願いしたほうが
素直に納得する…というものだろう
今回のチラシには『会費』って書いてある
ウチは会員になった覚えはココ何年間もないんだけどね〜(苦笑)

良い活動をしている(していく)自信があるのなら
胸をはって『寄付をお願いします』と叫んでほしいなぁ〜
もしくは『会員になって協力お願いします』とね

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]